裾野市立深良小学校
配色
文字
学校日記メニュー
鶴岡八幡宮
学年より
鶴岡八幡宮に到着!
駅に到着!
次の目的地は、、、。いざ、出発!
江ノ電で、出発!2
雨の中、一致団結!
江ノ電乗ります!
班で協力して出発!
6年生社会科見学『いざ、鎌倉! 2024!』
高徳院の見学を終え、江ノ電でさあ、出発!
6年生を送る会1
これまで少しずつお伝えしてきた6年生を送る会、いよいよ本日開催しました。在校生の...
日本科学未来館
地球の学習をしています。
5年 図工
どの子も集中して取り組んでいます。どんな作品が仕上がるのか楽しみですね。
バスの乗り方講座
2年生の生活科で、バスの乗り方の学習をしました。来週は楽寿園に公共交通機関を利用...
わたしの主張〜裾野市大会
「第42回わたしの主張〜裾野市大会」が、裾野市生涯学習センターにて開催されました...
すそのん寺子屋
夏休みのすそのん寺子屋です。学習指導員のみなさんと勉強しています。一人一人、課題...
光の子タイム
多くの子どもたちが、光の子タイムに参加して体力づくりに取り組んでいます。朝から体...
窓をどこにつける?
6年生の家庭科です。「涼しく住まうための工夫を考えよう」というテーマで、住居につ...
カタカナの練習
一文字、一文字、形をよく見て、丁寧に練習している1年生です。「カメラ」など、カタ...
なりきって読もう!
国語「おおきなかぶ」です。「なりきって よもう!」をめあてに、かぶを抜く場面に挑...
運動会のスローガン
4年生が、運動会のスローガンをみんなで考えていました。「勝利」や「ビクトリー」な...
タブレットでクイズに挑戦
3年生が、タブレットで、ちょっと難しいクイズに挑戦です。正解によってチームの陣地...
風の力で
3年生の理科です。風受けを付けた車が、風の力を利用して動きます。どのくらい進むか...
トウモロコシの皮むき
2年生の生活科です。トウモロコシのいろいろなひみつを学習した後、実際に皮むきにも...
朝の読み聞かせ
ぽんたろうの皆さんが、朝の読み聞かせに来てくださいました。子どもたちは自然に、お...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年4月
センター内予定検索
裾野市公式ウェブサイト 裾野市の今日明日の天気 裾野市コミュニティ・スクール情報
RSS