今日の給食
- 公開日
- 2016/09/07
- 更新日
- 2016/09/07
学校生活
9/7(水) こんだて
ご飯
牛乳
さんまのかばやき
キャベツと昆布の炒め物
すいとん汁
●給食センターから・・・秋の味覚 さんま
今日はさんまの蒲焼きです。さんまは秋が旬の魚です。8月の終わり頃から北海道でとれます。その後、南へと移動してくるので、岩手県や宮城県など東北の太平洋側地域でとれます。さんまを漢字で書くと、秋の刀の魚と書き、体が刀のように細く、秋の魚の代表であることに由来しています。
さんまを焼くと油がたくさん出てきますが、この油は、血液がサラサラ流れるようになったり、血管を強くしたりする働きがあります。また、記憶力もよくしてくれます。
さんまは、うろこがないので包丁がいらず、焼くだけでおいしく食べることができます。