学校日記

今日の給食

公開日
2016/09/08
更新日
2016/09/08

学校生活

9/8(木) こんだて

 黒糖入りロールパン
 牛乳
 ポークメンチカツ・ソース
 ほうれん草のソテー
 トマトスープ

●給食センターから・・・トマトについて
 今日はトマトについてです。
 トマトは南米でうまれ、16世紀にヨーロッパの地中海地方に伝わりました。
 はじめは毒があると信じられ実の色を楽しむ観賞用に栽培されていました。トマトを食べるようになったのは、18世紀頃からだそうです。トマトにはビタミン類やミネラルがたくさん含まれているので、西洋には「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるくらいです。トマトの鮮やかな赤い色はリコピンという色素で、赤色の濃いトマトほどリコピンが多く含まれます。リコピンには免疫力をアップさせたり、老化を防いだりする働きがあります。