学校日記

今日の給食

公開日
2017/01/25
更新日
2017/01/25

学校生活

1/25(水) こんだて

 ご飯
 牛乳
 鮭の塩焼き
 即席漬け
 すいとん汁

●給食センターから・・・すいとんについて
 「すいとん」とは、小麦粉を水でこねた団子の入った汁物です。今日の給食のすいとん汁は、具がたくさん入っています。鶏肉、にんじん、小松菜と味付けも味噌なので、栄養たっぷりでおいしいと思います。
 しかし、この料理には、悲しい思い出を持った人も少なくありません。というのは、94年前の関東大震災の頃や、72年前の第二次世界大戦の後、食べ物が非常に少なかった頃によく食べられていたからです。当時の「すいとん」は、小麦粉も、かつお節や昆布などのだしも、味噌やしょうゆも不足していたため、本来の「すいとん」とはかけ離れたものだったそうです。平和で豊かな時代になった日本では、食べ物がなくて困ることはありません。しかし、豊かな生活のもとには、様々な苦労を重ねてきたおじいさんやおばあさんのことを決して忘れてはなりません。この機会に、お年寄りからいろいろ教えていただくと良いですね。