学校日記

今日の給食

公開日
2017/02/01
更新日
2017/02/01

学校生活

2/1(水) こんだて
 
 ご飯
 牛乳
 ホイコーロー
 ねぎ塩中華スープ
 フルーツ(ネーブル)

●給食センターから・・・受験生の食事
 2月7日、8日は中学三年生の私立高校の受験日です。そこで今日は、入試前日と当日の食事についてアドバイスします。
 試験前日の夜は、消化の良いものを食べましょう。おすすめは雑炊やうどんなどで、スナック菓子や揚げ物、生ものは消化しにくいので避けた方がよいでしょう。例えば、豚肉と卵を使った「月見肉うどん」なんていかがでしょう?豚肉の「ビタミンB1」が脳を活性化させ、卵には記憶力を高めてくれる「パントテン酸」が含まれているので、試験前日にもってこいのメニューです。
 試験当日の朝ごはんは、必ず食べましょう。おすすめは和食。ご飯に脳の栄養である「ぶどう糖」が含まれていて脳が活性化し、集中力が高まります。味噌汁は体温を上げてくれるので体が元気になります。焼き魚には「DHA」が含まれていて、脳や神経を活発にしてくれます。納豆もいいですね。
 試験当日のお昼は、消化がよいものを軽めに取りましょう。すぐにエネルギーになる「糖分」をプラスすると効果的です。菓子パンやバナナなどがあると良いですね。