学校日記

今日の給食

公開日
2017/02/02
更新日
2017/02/02

学校生活

2/2(木) こんだて

 メロンパン
 牛乳
 鶏肉のバーベキューソースがけ
 ほうれん草のソテー
 ミネストローネ

●給食センターから・・・ほうれん草クイズ
 今日はほうれん草のクイズです。
 <問題>ほうれん草に含まれる栄養分で、夏よりも冬にとれるものの方が多いのはどれでしょう? 
  1.鉄  2.カルシウム  3.ビタミンC 
  ・・・答えは3のビタミンCです。冬にとれるほうれん草のビタミンCの量は、100グラム当たり約60ミリグラムです。一方、夏に採れるものは約20ミリグラムで、3倍も違います。
 ビタミンCは、肌をきれいにしたり、病気を防いでくれる栄養です。貧血を予防する鉄分や、骨や歯を作るカルシウム、病原菌やウィルスなどから体を守る免疫力を高めるβカロテンも多く含んでいますが、それらは夏と冬で差はありません。ほうれん草の栄養分を効果的にとるには、新鮮なうちに食べること、料理するときは、一度茹でてあくを抜き、水にさらしてから使いましょう。