裾野市立富岡第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
おいしくできました!
学校生活
カレーの完成報告と共に実食の様子が届きました。おいしいカレーができたようです。子...
カレー作りスタート!
カレー作りがスタートしました。おいしいカレーが出来上がるように、みんなで心を込め...
2日目スタート!
野外教室2日目がスタートしています。皆、しっかりと朝食が食べられるくらい元気があ...
1日目 夜の様子
昨夜の様子です。キャンドルファイヤーは本校の職員が応援で駆けつけ、子どもたちと一...
何ができたかな?
午後はクラフト制作をしています。みんなカメラ目線を送れないほど、黙々と作っていま...
本日の寝床
お部屋の紹介です。本日泊まる部屋は、一人ずつベッドが用意されいます。男の子の部屋...
お弁当タイム
ウォークラリーを終え、お弁当タイムです。朝早くから準備してくださった、保護者の皆...
ゴールできたかな?
ウォークラリーの活動の様子が届きました。グループで協力してゴールを目指す姿が見ら...
外国語活動
5年生が留守なので、特別に1年生が外国語の勉強をしています。あいさつの仕方を教わ...
ウォークラリースタート!
5年生は、ウォークラリーがスタートしました。御殿場市も天気が良いです。熱中症には...
無事到着!
5年生、無事に到着しました。ここからいよいよ活動開始です!午前中は、ウォークラリ...
元気に出発! 5年野外教室
本日から2日間、5年生は野外教室です。天気が心配されましたが、日頃の行いが良いた...
学びの様子
3年生はわり算の学習をしていました。36÷3をどのように計算するかという課題に対...
1年給食指導
1年生の給食指導が行われ、給食センターから栄養士の先生に来ていただきました。テー...
3・4年ミュージックタイム
3・4年生はミュージックタイムから1週間がスタートしました。4年生は昨年度まで教...
プール清掃 富二小応援団御礼
金曜日にプール清掃が行われました。4年生以上の子どもたちが参加し、きれいにするこ...
読み聞かせ
今朝は、ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。 最近は、子ど...
体力テスト実施中
本日は、全校で体力テストを実施しています。1年生は初めてとなりますが、50m走を...
のびわーくタイム
昨日、のびわーくタイムが行われ、カラーリーダーを中心に活動しました。まずは、全校...
代表委員会
今週は代表委員会が行われ、3年生以上の学級委員、児童会のメンバーが集まりました。...
学校だより
グランドデザイン
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年5月
センター内予定検索
新型コロナ感染症情報(県HP) 気象警報・注意報(気象庁HP) 天気予報(気象庁HP) 気象庁「キキクル」 サイポスレーダー(静岡県土木総合防災情報)
裾野市役所トップページ 裾野市役所 小・中学校一覧 学びの森 裾野市コミュニティ・スクール情報 裾野原緑の会 静岡県子供の体力向上ホームページ 静岡新聞NIEワークシート 静岡県出版文化会 静岡県生涯学習情報発信システム「まなぼっと」
RSS