学校日記

おいしい給食 2月7日 その2

公開日
2022/02/07
更新日
2022/02/07

学校日記

 まずは、ししゃもの南蛮漬けからいただこう。
 「南蛮」とは、室町や江戸時代に、スペインやポルトガルなどの外国のことを、南蛮と呼んでいた。そこから、新しいものを「南蛮」と呼ぶようになったようだ。ネギに唐辛子などを合わせて甘酢で絡めた料理も、今までにないものだったので「南蛮漬け」と呼ばれたらしい。

 今回は、給食なので、唐辛子は入っていない。その代わりに、ニンニクやしょうがなどでパンチを効かせている。ししゃもは揚げてあるので、外はカリッ、噛めば、たれがジュワーと染み出て、ごはんの進み具合が加速してしまう。