今更の学校紹介 〜屋上編
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
学校日記
ふだん出入りしない学校の屋上について、紹介したいと思います。
屋上に大きな数字が書いてある建物を御覧になったことがある方、いらっしゃると思いますが、須山小の屋上にも数字が書いてあります。
「14−6」
です。そもそも、なんでこのような数字が書いてあるかといいますと、いちばんは位置確認のためです。
例えば、この付近で大きな災害が発生したとします。いろいろな方が支援に来てくださると思いますが、全員、地元の地理に詳しい方ばかりとは限りません。特に、自衛隊の方が遠方から支援にきた場合、ヘリコプターから下を見ても、正確な位置を把握できないかもしれません。そんな時に、役立つのが、この数字。「14」は自治体を示し、「6」は何の建造物かを示しています。
須山小の場合は、「14」は裾野市、「6」は須山小学校を示しています。
ちなみに、御殿場市は「13」、三島市は「12」、沼津市は「11」です。
では、クイズです。静岡県で「1」の自治体は、何市でしょうか?