訓読み
- 公開日
- 2023/02/14
- 更新日
- 2023/02/14
学校日記
5年生の国語です。ご存知、漢字には、音読みと訓読みがあります。その学習です。
黒板には「上手」という熟語が書かれていました。しかし、この言葉は、
じょうず、うわて、かみて などの読み方があります。それぞれ意味も違います。同じ漢字なのに、複雑ですねぇ、日本語というのは。
子どもたちには「かみて」という言葉がなじみが薄いようでした。確かに、日常生活ではあまり使いませんね。
「あいつが上手で 下手が僕で」というドラマがありましたが・・・