来訪者の方々へ
学校教育目標
「富士に輝く 須山っ子」
富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。
新着記事
-
今年度初めての授業参観でした。新学年になって張り切っている子供たちの姿をご覧いただけたでしょうか。『富士に輝く須山っ子~自分らしく輝く~』の実現に向けて、今後もご支援をよろしくお願いします。
2025/04/18
学校日記
-
気持ちの良い青空のもと、おにごっこ、へびじゃんけん、遊具遊びをしました。元気いっぱいの1年生は体を使った勉強が大好きなようです。みんな笑顔がはじけていました。
2025/04/17
学校日記
-
「肌の色ってどうやってつくるのかな?」白・赤・黄の絵の具をどの割合で混ぜるといいのか、友達と相談しながら色づくりをしました。自分の顔だけに失敗はしたくないという思いがあるのか、とても慎重な様子です。当...
2025/04/17
学校日記
-
ペアをつくり、モニターに映し出された2つのもののどちらが好きかを“one , two , three !”(せーの)で言い合います。お互いが一致すればポイントを獲得できるルールなのですが、このゲームが...
2025/04/17
学校日記
-
こちらの教室も物音ひとつ聞こえません。それもそのはず、6年生は本日、全国学力・学習状況調査(テスト)に挑んでいます。午前中に国語、算数、理科の3教科を実施します。問題文をたくさん読み込まなければならず...
2025/04/17
学校日記
-
-
タブレットを使ってアンケートに回答しました。「これ、どうやってやるの?」「あっ、違う画面になっちゃった!」最初は戸惑う子が多かったものの、先生の話をよく聴いてやれば大丈夫だと分かると、みんなしっかりと...
2025/04/17
学校日記
-
「風のゆうびんやさん」の学習が始まりました。この単元では、様子が伝わるような音読をすることが目標なのだそうです。まずは初めて読んだ感想を近くの人と交流しました。自分の感じたことを、自分の言葉で話してい...
2025/04/16
学校日記
-
天気が変化するのは雲の様子と関係があるのでしょうか? それを解明するために、みんなで調べる方法を話し合いました。場所は? 方位は? 時刻は? もし明日晴天だったら雲が出ないけどどうしよう? 自分たちで...
2025/04/16
学校日記
-
6年生と同じく、4年生もリコーダーで「富士山」を演奏していました。以前から練習を重ねているのか、楽譜を見なくても上手に演奏できていたのが立派でした。今日は富士山がよく見えた一日でしたね。きっと富士山も...
2025/04/16
学校日記
新着配布文書
-
須山小学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
4月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
-
R7グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
予定
-
1年生を迎える会
2025年4月21日 (月)
-
個別面談
2025年4月22日 (火)
-
個別面談
2025年4月23日 (水)
-
個別面談
2025年4月24日 (木)
-
個別面談 眼科検診
2025年4月25日 (金)