• ホームページ①-1.JPG

  • ホームページ②-1.JPG

  • ホームページ③.1.JPG

来訪者の方々へ

学校教育目標

「富士に輝く 須山っ子」

富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。

新着記事

  • 5年 家庭科

    初めての実習は「お茶の入れ方」です。ガスコンロに火をつけてお湯を沸かし、急須に茶葉を入れて湯呑に注ぐまでの一連の流れを経験しました。4年生の理科の学習でカセットコンロでお湯を沸かす経験はしていたようで...

    2025/04/24

    学校日記

  • 1年 体育

    素早く立つ・座るの練習をしました。1枚目と2枚目の写真がその時の様子です。かっこいいですね。その後、ペアをつくり、優しく背中を押してあげました。先生のようにつま先に触ることはできましたか?

    2025/04/24

    学校日記

  • 2年 書写

    今日のめあては「ゆっくり、じっくり、ていねいに書く」です。みんなめあてを意識しているのか、はなまる💮の字を書いていました。自然と姿勢も良くなります。今日の授業は合格です!

    2025/04/24

    学校日記

  • 4年 外国語活動

    “What 〇〇 do you like?” いろいろな友達に英語でインタビューをしました。物怖じしないでどんどん質問する子がたくさんいて、活動そのものを楽しんでいる様子でした。私は取材中でしたが、逆...

    2025/04/24

    学校日記

  • 6年 家庭科

    「自分の生活時間を見直し工夫をしよう」をテーマに友達と意見を交流しました。例えばこんな意見。・家族と過ごす時間が少ない ⇒ 朝早起きして家族と一緒にいる時間をつくる・寝る時間が少ない ⇒ 早く寝る習慣...

    2025/04/24

    学校日記

  • 6年 図工

    「音の絵」 目には見えない「音」を形と色で表現しました。音を絵に表すというテーマに、最初はイメージが湧かず戸惑っていた子供たちですが、作業を進めるにつれ、どんどんとアイディアが浮かんできました。これま...

    2025/04/23

    学校日記

  • 3年 算数

    かけ算を使った文章題の解き方をみんなで考えました。文字では理解しづらい内容も、子供たちが式や図、絵などを使って上手に説明していたのに感心しました。また、分からないところは「ここがよく分からない。」と言...

    2025/04/23

    学校日記

  • 4年 書写

    今日の目標は『正しい筆づかいで書こう』でした。特に始筆・終筆に気を付けて書いてみましたが、4年生のみなさん、出来栄えはどうでしたか。

    2025/04/23

    学校日記

  • 1年 算数

    身近なものの数を数えて1から5の数字と線で結びます。 教「ソフトクリームはいくつあるでしょう?」 子「はーい!」 だんだん自信がついてきましたね。失敗を恐れずどんどん挑戦してみましょう。 

    2025/04/23

    学校日記

  • 5年 社会

    日本の領土について資料集や動画を見て学習しました。日本に限ったことではないですが、どの国においても領土問題というものがあります。後半の友だちとの意見交換では、このことに着目して意見を述べる子がたくさん...

    2025/04/23

    学校日記

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 個別面談

    2025年4月24日 (木)

  • 個別面談 眼科検診

    2025年4月25日 (金)

  • 地区別児童会顔合わせ

    2025年4月28日 (月)

一覧を見る