• ホームページ①-1.JPG

  • ホームページ②-1.JPG

  • ホームページ③.1.JPG

来訪者の方々へ

学校教育目標

「富士に輝く 須山っ子」

富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。

新着記事

  • 委員会活動

    今日は委員会活動の日でした。仕事には慣れてきましたか?今後は全校のためになる取組を自分たちで考え、実践できるといいですね。真面目に、楽しくやっていきましょう。

    2025/05/12

    学校日記

  • 6年 体育

    月末に実施する体力テスト(反復横跳び)の練習を終えた後、これからの授業で行うマット運動の技を一通りやってみました。自分なりに課題をもって技を高めていきましょう。

    2025/05/12

    学校日記

  • 3年 社会

    須山小の周りを探検する学習が始まります。今日は地図上にある?(はてな)について話し合いました。地図の中に「⊥」を〇で囲んだ記号がありました。これを「お墓」じゃないかと予想した子供たち。今度、実際に現地...

    2025/05/12

    学校日記

  • 1年 図工

    はさみでチョキチョキ✂して飾りを作りました。作品の前ではい、チーズ!

    2025/05/12

    学校日記

  • 緑の募金

    今日から緑の募金が始まりました。さっそく4年生が各教室を回ってくれています。期間は今週末まで。ぜひご協力をお願いします。

    2025/05/12

    学校日記

  • クラブ活動

    今年度になって初めてのクラブ活動が行われました。クラブの種類は「理科」「スポーツ」「お茶・お花・ガーデニング」「農業体験・料理」の4種類です。今回から一部のクラブ活動で地域の方が講師としてご指導いただ...

    2025/05/09

    学校日記

  • 4年 自転車教室2

    2回目となった今回は、道路を想定した一時停止や周囲の確認方法、カーブの曲がり方などを練習しました。4年生はこれで公道での自転車使用が許可されます。安全に気を付けて楽しく自転車乗りをしてください。

    2025/05/09

    学校日記

  • 3年 算数

    「11時20分の50分前は?」時間を遡って答えを求めます。時計を使って針を動かしたり、絵をかいて考えたり、計算をして求めたり、自分なりの方法で答えを導き出したものを紹介し合いました。答えを求める方法は...

    2025/05/09

    学校日記

  • 2年 算数

    「32+7+3のたし算をくふうして計算しよう」前から順に足していけば答えは出るけど、工夫をするってどういうことだろう?近所の友だちと、クラスのみんなと意見を交わしています。何か気づきはあったかな?

    2025/05/09

    学校日記

  • 4年 茶摘み体験

    今年も地域の方のご協力により茶摘みを体験させていただきました。子供たちのがんばりには目を見張るものがあり、あっという間に籠いっぱいの茶葉を収穫することができました。事後の感想では「葉がやわらかくて摘み...

    2025/05/09

    学校日記

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 委員会・内科検診・5年 田植え

    2025年5月12日 (月)

  • 読み聞かせ・たてわり活動

    2025年5月13日 (火)

一覧を見る