• ホームページ①-1.JPG

  • ホームページ②-1.JPG

  • ホームページ③.1.JPG

来訪者の方々へ

学校教育目標

「富士に輝く 須山っ子」

富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。

新着記事

  • 4年・5年 自然教室に向けて

    来月の自然教室に向けて着々と準備を進めている4.5年生。今日はキャンプファイヤーで歌う歌やマイムマイムの練習、班の出し物の計画などを行いました。だんだん気分が盛り上がってきましたね。御殿場にいらっしゃ...

    2025/05/15

    学校日記

  • さつまいも苗の植え付け

    今年も全校児童でさつまいもの苗を植え付けました。上級生が下級生の様子を気にかけながら植え付けを行い、約100本の苗が畑に並びました。心を込めて丁寧に植えたので、秋にはきっとおいしいサツマイモができると...

    2025/05/15

    学校日記

  • 3年 図工

    ねん土を使って家をつくり、合体させてみんなの町を作りました。どれも個性豊かな家に仕上がっており、素敵です。みんなのが合わさるともっと素敵な町になりました。

    2025/05/15

    学校日記

  • 1年 生活科

    先日種まきをしたアサガオが発芽しました🌱 早起きが得意な種もいれば、寝坊して出てこない種もいます。まだ芽が出てない子たちはもう少し待ってあげましょう。

    2025/05/15

    学校日記

  • 授業研修会

    昨日は他校の先生方をお招きし、教員向けの授業研修会を行いました。全ての学級で授業を公開し、本校の学びで大切にしている「やさしい話し方・あたたかな聴き方」を土台にした「聴いて・考えて・つなげる授業」を参...

    2025/05/15

    学校日記

  • 5年 田植え

    稲の植え方を教わった後、いよいよ田んぼの中に足を踏み入れます。ぬるっとする感触に最初は戸惑う子供たちでしたが、慣れてくると実に手際よく作業を進めていた5年生、センスがあります。予定されていた時間よりも...

    2025/05/13

    学校日記

  • たてわり班顔合わせ

    今年度の縦割り班のメンバーと初めての顔合わせを行いました。自己紹介の後は来週末に実施予定の縦割り遠足の話に。リーダーである6年生が立てた計画をみんなで見合いながら、どこで遊ぼう、何時にお弁当を食べよう...

    2025/05/13

    学校日記

  • 3年 社会

    社会の学習で須山のまちについて学習します。今日は実際に歩いて地域を通り、須山浅間神社まで行ってきました。神社では神様へのあいさつの仕方や社殿の中の様子などについてお話を伺い、初めて知ったことがたくさん...

    2025/05/13

    学校日記

  • 2年 体育

    今日から鉄棒の授業が始まりました。学習カードを見ながらいろいろな技に挑戦しています。先生から言われた「鉄棒から手を離さない」の約束を守ってどんどんチャレンジしてみましょう。

    2025/05/13

    学校日記

  • 1年 算数

    10までの数の応用問題として、ババ抜きルールで10をつくるカードゲームをしました。ゲームなので当然子供たちは力が入ります。いぇーい!やったー!とっても楽しそうですね。

    2025/05/13

    学校日記

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 高学年授業参観・懇談会 ・6年交通安全リーダーと語る会・耳鼻科検診

    2025年5月21日 (水)

  • 尿検査一次

    2025年5月22日 (木)

一覧を見る