• ホームページ①-1.JPG

  • ホームページ②-1.JPG

  • ホームページ③.1.JPG

来訪者の方々へ

学校教育目標

「富士に輝く 須山っ子」

富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。

新着記事

  • すそのん寺子屋開校

    今年度のすそのん寺子屋(放課後学習)が始まりました。今年は1年生から6年生まで54名が参加し、年間24日間実施します(1年生は6月から参加)。自分で課題を考え前向きに取り組む姿勢を大切に、須山っ子の皆...

    2025/05/19

    学校日記

  • 2年 生活科

    野菜の苗が週末の雨と高い気温の影響で急成長をしています。今日はタブレットを使って写真を撮り、支柱をつけてあげました。野菜名人目指して2年生はお世話を頑張っています。

    2025/05/19

    学校日記

  • 1年 図工

    今日の図工は「砂や土となかよし」。それを聞いたある子は「砂で遊べるの?最高じゃん!」と大興奮の様子。さっそく砂場に出向き、山や川、トンネルに泥団子など、各自想像力を働かせながらいろいろな造形物をつくっ...

    2025/05/19

    学校日記

  • 5年 社会

    授業の初めに世界の大陸・海洋・主な国名テストに取り組みました。自信のある子、なさそうな子、見ていると様々な表情を浮かべていましたが、繰り返し練習をして確実に覚えてくださいね。ところで「たい平洋」の「た...

    2025/05/19

    学校日記

  • 6年 体育

    6年生もシャトルランをやっていましたが、こちらはまだ練習だそうです。6年生ともなると、目標回数を定め、ペースを考えながら走ることができます。さすがです。本番での自己ベスト更新を期待していますよ。

    2025/05/19

    学校日記

  • 3.4年 体育

    毎年実施している体力テストが今年も始まりました。3.4年生は20mシャトルランに挑戦です。この運動は持久力を測る種目で、体力的に結構きついです。その辛さを少しでも和らげようと、周りの友だちが「頑張れ!...

    2025/05/19

    学校日記

  • 中休みの様子

    外で遊ぶのが気持ちよい季節となりました。今日は少し動くと汗ばむくらいの陽気です。中休みはわずか15分間ですが子供たちは元気いっぱいに遊んでいます。上級生と下級生が一緒になって遊んでおり、素敵な表れです...

    2025/05/16

    学校日記

  • 4年・5年 自然教室に向けて

    来月の自然教室に向けて着々と準備を進めている4.5年生。今日はキャンプファイヤーで歌う歌やマイムマイムの練習、班の出し物の計画などを行いました。だんだん気分が盛り上がってきましたね。御殿場にいらっしゃ...

    2025/05/15

    学校日記

  • さつまいも苗の植え付け

    今年も全校児童でさつまいもの苗を植え付けました。上級生が下級生の様子を気にかけながら植え付けを行い、約100本の苗が畑に並びました。心を込めて丁寧に植えたので、秋にはきっとおいしいサツマイモができると...

    2025/05/15

    学校日記

  • 3年 図工

    ねん土を使って家をつくり、合体させてみんなの町を作りました。どれも個性豊かな家に仕上がっており、素敵です。みんなのが合わさるともっと素敵な町になりました。

    2025/05/15

    学校日記

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 高学年授業参観・懇談会 ・6年交通安全リーダーと語る会・耳鼻科検診

    2025年5月21日 (水)

  • 尿検査一次

    2025年5月22日 (木)

  • たてわり遠足

    2025年5月23日 (金)

一覧を見る