来訪者の方々へ
学校教育目標
「富士に輝く 須山っ子」
富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。
新着記事
-
-
もし自分の心の中で不安や悩みが生じたらどう対処すればよいかを学ぶ「SOS出し方教室」が、市健康推進課の方のご指導のもと開催されました。思春期を迎えるこの時期は、イライラしたり、傷ついたり、心配事が大き...
2025/07/08
学校日記
-
3.4年生は着衣泳に挑戦しました。日常生活の中で万が一川や海に落ちてしまうという事態が発生するかもしれません。そのための対処法を学ぶのがこの学習の目的です。服を着たまま水の中に入り、いつものように泳い...
2025/07/08
学校日記
-
今日は1.2校時の2時間続きでプールに入りました。広いプールにもだいぶ慣れてきた子供たち、ビート板を使って浮かんでみたりバタ足で進んでみたり、思い思いの方法で水遊びを楽しんでいました。ビート板の上でお...
2025/07/08
学校日記
-
-
「いろみずあそび」 絵の具で色水を作り、他の色と混ぜて何色ができるか実験しながら遊んでいます。きいろ+あお=みどり。 じゃあ、あか+あお=何色ができるかな?おいしそうな色をしているけれど、ジュースじゃ...
2025/07/07
学校日記
-
-
今日は7月7日「七夕」の日。毎年地域の方から笹をいただいて、全校で願い事を飾っています。ちょうど朝の会のときに、どこかのクラスから「ささのは さ~らさら♪」ときれいな歌声が聴こえてきました。どうか須山...
2025/07/07
学校日記
-
商品は同じ体温計でも、見た目が異なる2種類の広告(チラシ)を比較し、似ている点と違う点について話し合いました。活発に意見が出され、話し合いが深まりました。この時間は3年生が参観に来ていました。
2025/07/04
学校行事
-
全校で植えたサツマイモの畑では、現在サツマイモの成長とともに雑草も勢いよく伸びてきています。そのため、各学年ごとに時間をとって草取りをしているのですが、今日は2年生が畑にやってきて暑い中ですが作業を行...
2025/07/04
学校日記
新着配布文書
-
7月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
-
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
-
CS便り「すやまる」第12号 PDF
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
-
6月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
5月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
須山小学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
4月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
-
R7グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
予定
-
B日課 5年 SOSの出し方教室
2025年7月8日 (火)
-
B日課 夏季教育相談
2025年7月9日 (水)
-
B日課 夏季教育相談
2025年7月10日 (木)
-
B日課 夏季教育相談
2025年7月11日 (金)
-
大掃除
2025年7月15日 (火)