来訪者の方々へ

学校教育目標

「富士に輝く 須山っ子」

富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。

新着記事

  • 給食再開

    今日から給食が再開しました。初日のメニューはドライカレー・ナン、サラダ、牛乳、そしてデザートの乳飲料です。ある子は3時間目から「おなかすいたよ~」と話しており、今日のメニューにはきっと跳び上がって喜ん...

    2025/08/28

    学校日記

  • 身体測定2

    昨日に引き続いて今日は下学年を中心に身長と体重を測定しました。測定器に乗るとなぜか表情が引き締まります。レジリエンスの話は、低学年にも分かるように嚙み砕いて説明し、子供たちは発表をたくさんしながら自分...

    2025/08/28

    学校日記

  • 4年 外国語活動

    久しぶりの外国語活動にとってもうれしそうな4年生です。ウォーミングアップでは映像の曲に合わせて、いつものように元気いっぱいに体を動かして活動を楽しんでいました。先生たちもにっこり顔です。

    2025/08/28

    学校日記

  • 6年 国語

    夏休みの宿題で作成したメモをもとに各自読書感想文の清書に取り組んでいます。タブレットを使って文章を打ち込む子、原稿用紙に直接書く子、自らやり方を選択して作業を進めています。6年生らしく黙々と集中して取...

    2025/08/28

    学校日記

  • 3年 しゃぎりの練習

    10月に開催される体育大会に向けて3年生がしゃぎりの練習を始めました。地域にお住いのゲストティーチャーの方にお越しいただき、丁寧にご指導いただいたおかげで、技能がめきめきと向上しました。子供たちはたい...

    2025/08/28

    学校日記

  • 身体測定

    夏休みの間にどれくらい体が成長していましたか? みんなわくわくしながら測定器の上に乗っていました。身体測定の前には、つらいことがあって落ち込んでも立ち直ることができる力「レジリエンス」について養護教諭...

    2025/08/27

    学校日記

  • 係決め

    2学期が始まり、各クラスで新しい係決めをおこなっています。 どんな係が必要かな? 何人くらいいるといいかな? クラスを良くするための活動であることを頭に入れて子供たちが主体的に話し合っていている姿が見...

    2025/08/27

    学校日記

  • 登校の様子

    夏休み明け2日目の朝の登校の様子です。学校での生活リズムに少しずつ慣れてきましたか?

    2025/08/27

    学校日記

  • 学級の様子

    久しぶりの仲間との再会🌝 宿題を提出したり、夏休みの思い出を発表し合ったりしながらほのぼのとした雰囲気でスタートしました。

    2025/08/26

    学校日記

  • 始業式

    始業式では代表児童から2学期頑張りたいことの発表がありました。発表した子の態度、話を聴いている他の子たちの聴く姿勢、どちらも夏休み明けと感じさせない立派な姿でした。(2学期、新たな気持ちで頑張るぞ)と...

    2025/08/26

    学校行事

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 3年 そばの収穫体験

    2025年9月1日 (月)

  • 避難訓練(地震)

    2025年9月1日 (月)

  • 読み聞かせ

    2025年9月2日 (火)

  • たてわり遊び

    2025年9月3日 (水)

一覧を見る