来訪者の方々へ
学校教育目標
「富士に輝く 須山っ子」
富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。
新着記事
-
3年生は、須山太鼓の練習をしました。 今日も師匠たちの指導のもと一生懸命に、練習をしている子供たち。 昨日よりも、みんなの音がそろうようになっていました。 短い練習時間に、確実に上達をしている3年生...
2025/08/29
学校日記
-
1年生は、みんなでどんな授業にしていきたいかを話し合っていました。 今できていること、まだできていないと感じていることを率直に伝え合い、 どんな授業にしていきたいかを考えていました。 2学期もみんな...
2025/08/29
学校日記
-
2年生の国語では、詩の学習をしていました。 詩に書かれた言葉一つひとつに着目しながら、 反復している言葉に気付いたり、何度も出てくる言葉に気付いたり、 それを伝え合ったりしながら、詩の面白さをみんな...
2025/08/29
学校日記
-
4年生の国語の学習では、感想文を書いていました。 夏休み中に書いてきたメモをもとに、真剣に書き進めていました。 悩みながらも、本を再度読み直しながら書いている子、パソコンに文章を打ち込みながら書く子...
2025/08/29
学校日記
-
6年生は、理科の植物の体のつくりとはたらきの学習を行っていました。 ホウセンカの根を濃い色水につけて、どのように水が行き渡るのかを調べる実験を仕掛けていました。 実験が成功するように、慎重に準備を進...
2025/08/29
学校日記
-
今日から給食が再開しました。初日のメニューはドライカレー・ナン、サラダ、牛乳、そしてデザートの乳飲料です。ある子は3時間目から「おなかすいたよ~」と話しており、今日のメニューにはきっと跳び上がって喜ん...
2025/08/28
学校日記
-
昨日に引き続いて今日は下学年を中心に身長と体重を測定しました。測定器に乗るとなぜか表情が引き締まります。レジリエンスの話は、低学年にも分かるように嚙み砕いて説明し、子供たちは発表をたくさんしながら自分...
2025/08/28
学校日記
-
久しぶりの外国語活動にとってもうれしそうな4年生です。ウォーミングアップでは映像の曲に合わせて、いつものように元気いっぱいに体を動かして活動を楽しんでいました。先生たちもにっこり顔です。
2025/08/28
学校日記
-
夏休みの宿題で作成したメモをもとに各自読書感想文の清書に取り組んでいます。タブレットを使って文章を打ち込む子、原稿用紙に直接書く子、自らやり方を選択して作業を進めています。6年生らしく黙々と集中して取...
2025/08/28
学校日記
-
10月に開催される体育大会に向けて3年生がしゃぎりの練習を始めました。地域にお住いのゲストティーチャーの方にお越しいただき、丁寧にご指導いただいたおかげで、技能がめきめきと向上しました。子供たちはたい...
2025/08/28
学校日記
新着配布文書
-
8.9月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
7月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
-
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
-
CS便り「すやまる」第12号 PDF
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
-
6月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
5月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
須山小学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
4月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
-
R7グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
予定
-
3年 そばの収穫体験
2025年9月1日 (月)
-
避難訓練(地震)
2025年9月1日 (月)
-
読み聞かせ
2025年9月2日 (火)
-
たてわり遊び
2025年9月3日 (水)
-
B日課 クラブ活動
2025年9月5日 (金)