来訪者の方々へ
学校教育目標
「富士に輝く 須山っ子」
富士山のように、自分に自信をもち、たくましく、あたたかな思いやりにあふれ、高い志をもつ子供を育んでいきます。
新着記事
-
-
12月に幼稚園の子を招いてお楽しみ会をするそうです。葉っぱやどんぐりなど秋の材料を上手に活用し、たくさんのおもちゃや遊び場をつくっていました。わたしも少し遊ばせてもらったのですが、どれも大変よくできて...
2025/11/14
学校日記
-
4年生は発表する劇の配役を決めていました。何の役になるかは子供たちにとっては重要です。重複した子は真剣にじゃんけん勝負に挑んでいました。ちなみにシナリオは子供たちで考えたそうです。楽しみですね。
2025/11/14
学校日記
-
自動車産業について学習している5年生。今日はこれからの日本の自動車産業のこと、特に「輸出」をとり上げて考えてみました。アメリカが関税を上乗せした出来事に関するニュース動画を見た子供たちはどのような感想...
2025/11/14
学校日記
-
先日スーパーマーケットの見学に出かけ、たくさんの学びを得てきた3年生。今日はみんなの疑問にお店の方が答えてくれたメール文が届いたので皆で確認をしました。その内容は驚きの連続。「へぇ、そうなんだ!」「え...
2025/11/13
学校日記
-
11月28日に学習発表会が行われます。6年生はどのような内容を発表するのか、タイトルはどうするのかを真剣に話し合っていました。これからは準備に忙しくなりますが、ぜひ(自分たちらしい)内容の発表にしてく...
2025/11/13
学校日記
-
「かさこじぞう」 場面ごとにじいさまの気持ちを想像してみました。友達はどんなことを考えたのか、書けた子から友達のノートを見せてもらいました。(ふむふむ、そんなふうに思ったんだね。)そのような顔をして興...
2025/11/13
学校日記
-
須山小のマラソン大会の応援に行きました!手作りの旗を持って、「がんばれ〜」と力一杯応援しました。須山幼稚園のひまわり組さんは、来年は一年生。今日見たお兄さんお姉さんのように、最後までゴール目指して走る...
2025/11/13
幼小中・地域連携
-
これまでの練習の成果を発揮し、どの子も自分なりの目標をもって走り切りました。これまでの練習、そして本番後のうれしい気持ちや悔しい気持ちは、必ず次へのステップにつながることでしょう。須山っ子のみなさん、...
2025/11/12
学校行事
-
新着配布文書
-
11月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
-
CS便り「すやまる」第13号 PDF
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
-
10月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
8.9月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
7月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
-
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
-
CS便り「すやまる」第12号 PDF
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
-
6月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
5月号学校便り PDF
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
予定
-
B日課 クラブ活動
2025年11月14日 (金)
-
お話レストラン
2025年11月18日 (火)
-
6年 食育授業
2025年11月20日 (木)
-
たてわり遊び
2025年11月20日 (木)
-
B日課
2025年11月21日 (金)