第1学期 終業式
- 公開日
- 2017/07/24
- 更新日
- 2017/07/24
学校日記
今朝は、体育館で第1学期の終業式を行いました。式の中で、1・3・5年生の代表の子どもたちが、1学期に頑張ったことを堂々と発表しました。登り棒や計算カード、挨拶、代表委員会、体育委員会の仕事、一曲走ろうに本気で取り組んだこと等、それぞれの子どもが、こだわりを持ちながら一生懸命活動に取り組んだ様子が伝わってくるものでした。この発表を聴きながら、自分も頑張ることができたよと、1学期の学校生活を振り返る子どももたくさんいました。1学期の頑張りを、夏休みの生活につなげ、充実した生活を送ることができるといいですね。
校長先生からは、『「さい」(○○しなさい)から、「ぞう」(○○するぞう)に変わって充実した夏休みを送ることができるようにしよう』という話がありました。目的を持って生活をすることの大切さを、全校で再確認する機会となりました。
式終了後には、生活指導担当の先生から、「水・火・車・人」をキーワードにして、命を大切にすることの話がありました。
明日から36日間の夏休みとなります。一人ひとりが充実した生活を送り、2学期の始業式を全員で元気に迎えることができるよう願っています。保護者・地域の皆様、子どもたちの見守りを、今後もよろしくお願いいたします。