学校日記

朝会

公開日
2017/11/28
更新日
2017/11/28

学校日記

 今日の朝会では、校長先生から季節をテーマにした話がありました。
 「今の季節は何だと思いますか?秋でしょうか、それとも冬でしょうか。」という問いかけで、話は始まりました。問いかけに対する子どもたちの反応を確認した後に、立秋(8/7)・立冬(11/7)そして立春(2/4)という季節の節目となる日の話をし、今は暦の上で冬であることを全員で確かめました。その後、漢字の部首とつくりをもとに、秋は田んぼや畑でとれた作物を乾かす季節であること、冬は寒さに備えて食べ物を保存する季節であることを話しました。子どもたちは皆、うなずきながら話を聴いていました。
 最後に、「寒さがだんだん厳しくなり、つらいなと思う季節ですが、日々の努力を大切にしてエネルギーを蓄え、目標に向かって頑張ることができると良いですね。」と言う、子どもたちへの温かな言葉かけで話が終わりました。
 校長先生の話を聞いた全校の子どもたちは、心の中で自分の目標を再確認し、「よし、頑張ろう!」という思いを強く持ちました。12月に入ると、すぐにマラソン大会があります。マラソン大会では、それぞれの目標に向かって、子どもたちは全力で走ることでしょう。
 今後も、自分の目標に向かって全力で頑張る子どもたちを、学校でも力強く支援・応援していきます。保護者の皆様、そして地域の皆様も、子どもたちへの温かな励ましをよろしくお願いいたします。