学校日記

ミニ保健指導

公開日
2018/02/06
更新日
2018/02/06

学校日記

 体重測定の際には、内容を工夫して、養護教諭がミニ保健指導を行っています。今月のミニ保健指導は、「1年間のまとめ」と題し、保健室の利用状況を振り返りました。4月から1月までの保健室の利用状況を、ランキング形式で子どもたちに紹介しました。利用人数は何人か、どんなけがが多いのか等、養護教諭の質問に活発に答える1年生の姿が大変印象的でした。
 今年度、1月までの間に、けがのために保健室で手当を受けた人は、延べ人数で690人。体の調子が悪くて手当を受けた人は、延べ人数で367人でした。けがの種類では「擦り傷」が一番多く、場所としては、「運動場」でのけがが一番多いということも分かりました。
 平成29年度も、残りあと2か月です。けがなく、楽しく、元気に過ごせるといいですね。