5年生 餅つきの様子 その2
- 公開日
- 2018/12/13
- 更新日
- 2018/12/13
学校日記
もち米を焚き、臼に入れます。杵を使って米粒をつぶしていきます。腰を使ってつぶしていくのですが、杵が思うように動いてくれません。杵の持ち方や足の向きを教えてもらいました。すべてのお米がすりつぶされたところで、つき始めます。「ぺったん ぺったん」の掛け声のもと、交代しながら全員が餅つきを体験しました。
通級指導教室
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度