学校日記

正多角形の学習

公開日
2020/01/17
更新日
2020/01/17

学校日記

 5年生の教室では、算数の授業で「正多角形」の学習をしていました。正六角形の対角線が60度でまじわっていることに気づいた子供たちに、「では、45度で交わったら正何角形になるでしょう」という問題が出されました。先生は「図を書かずに考えてみましょう」と声をかけていました。ヒントをもらいに先生の周りに集まる子どもや友達と相談しながら考える子供もいました。