学校日記

手洗い指導〜5・6年生

公開日
2021/01/19
更新日
2021/01/19

学校日記

 中北薬品の方に来ていただき、5・6年生を対象に学校保健委員会がありました。主に、新しい生活様式についてと、手洗いの重要性についてお話を聞きました。実際に手洗いチェッカーを使い、普段の手洗いでどこの部分に洗い残しがあるのか目で見て確認する体験もできました。
◇同じハンカチを使い続けていると、菌は半日で6.25倍、2日目で1156倍まで増殖します!
◇人は無意識に顔を1時間に平均23回も触っています!
など、驚きの数字も耳にして、子どもたちも衛生管理や手洗いの重要性を再確認できたと思います。ぜひ、これからの生活に生かしてもらいたいと思います。