学校日記

  • 市P連母親委員会開催される

    公開日
    2010/01/26
    更新日
    2010/01/26

    学校日記

     市P連母親委員会の第4回研修会及び閉校式が、
    向田小で行われ、市内29人のお母さんたちが参加しました。
    「ヨガで美しくなろう」の研修では、
    呼吸法やストレッチを学びました。
    その後は
    おいしいことで定評のある
    向田小の給食をみんなで試食しました。
     

  • ナッツ入りの炒め物です☆

    公開日
    2010/01/26
    更新日
    2010/01/25

    今日の給食

    ●1月25日 献立
    ごはん 鶏肉とカシューナッツの炒め物 コーン入りたまごスープ

  • 野菜たっぷりのなめこ汁です☆

    公開日
    2010/01/26
    更新日
    2010/01/25

    今日の給食

    ●1月22日 献立
    雑穀ごはん 肉じゃが なめこ汁 みかん


    ★雑穀ごはんは、学校で炊きました。

    今日で給食週間は終わりですが、これからも、食材を作っている人たちや調理をしてくれる人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、給食を残さず食べてほしいです。

  • チーズフライ人気です☆

    公開日
    2010/01/26
    更新日
    2010/01/25

    今日の給食

    ●1月21日 献立
    マーガリン入りねじりパン かつおチーズフライ
    コールスローサラダ いちごヨーグルト

  • ふれあい給食☆

    公開日
    2010/01/20
    更新日
    2010/01/20

    今日の給食

    ●1月20日 献立
    麦ごはん 肉みそおでん 野菜としめじのこんぶ和え いちご



    ★今日は、ふれあい給食でした。
    日ごろお世話になっている地域の方や、給食の食材を納入してくれる業者の方をご招待して、各クラスで一緒に給食を食べていただきました♪

  • 残ったハンバーグはジャンケンでっ!

    公開日
    2010/01/19
    更新日
    2010/01/19

    今日の給食

    ●1月19日 献立
    モロヘイヤ粉入りリングパン ハンバーグきのこソース
    コーンポタージュ いちごコア



    ★今日は、給食員さんが3・4年生の教室で一緒に給食を食べました♪

    まぁるいリングパンに、子供たちから「なにこれ、ドーナツ〜?」という声が聞こえてきました。

  • 上手におにぎり作れるかな〜?

    公開日
    2010/01/18
    更新日
    2010/01/18

    今日の給食

    ●1月18日 献立
    セルフおにぎり(鮭の塩焼き 梅干し ごま塩) すいとん 




    ★今週は、給食週間です。
    給食の歴史を知り、食べ物や調理などに携わる方々に感謝して食べましょう。

    今日の給食は、給食が始まった明治22年頃の給食を再現してみました。
    先生や家族の方が、子供の頃どんな給食を食べていたか、話してみるのもおもしろいですね♪

  • 今日の向田山

    公開日
    2010/01/18
    更新日
    2010/01/18

    学校日記

    今朝の白線は、日曜日に運動場を利用した野球チームが練習後に引きなおしてくれたものです。
    どの団体も学校施設を利用した後、片付けや整理、整頓をきちんとしてくれるので、子どもたちも気持ち良く運動場や体育館を使うことができます。ありがたいことです。

  • 給食係 がんばりましょ〜☆

    公開日
    2010/01/18
    更新日
    2010/01/15

    今日の給食

    ●1月15日 献立
    ごはん 豆腐とエビのチリソース 肉団子と春雨のスープ

  • 避難訓練(火災) お・は・し・も…

    公開日
    2010/01/15
    更新日
    2010/01/15

    学校日記

    今年度4回目の避難訓練が行われました。
    今回は消防署の署員の方のご協力をいただき、
    煙回避難訓練や水消火器の使用について指導していただきました。
    県内外でも、火災が多発しています。
    火の用心!!!

  • 福笑い おもしろいねぇ の巻

    公開日
    2010/01/14
    更新日
    2010/01/14

    学校日記

    三組さんで、福笑いをやりました。
    福笑いって知ってますか?
    やってみると なかなか難しい…
    不思議な顔になってしまいました。

  • チーズの形はナンでしょ〜?☆

    公開日
    2010/01/14
    更新日
    2010/01/14

    今日の給食

    ●1月14日 献立
    ナン ドライカレー 海藻サラダ 型抜きチーズ

  • 今日の向田山

    公開日
    2010/01/14
    更新日
    2010/01/14

    学校日記

    全国で雪の便りが聞かれる中、向田でもところどころに霜柱ができました。
    子どもたちは霜柱や氷を見つけると面白がって踏んでいます。
    楽しみを見つける達人、向田っ子。

  • 魚・野菜 残さず食べましょう☆

    公開日
    2010/01/14
    更新日
    2010/01/13

    今日の給食

    ●1月13日 献立
    麦ごはん まぐろの照り焼き 野菜の磯香和え 豚汁

  • 魚介のうまみたっぷり☆

    公開日
    2010/01/14
    更新日
    2010/01/13

    今日の給食

    ●1月12日 献立
    ソフト麺 ペスカトーレソース ポテトの香味炒め ヨーグルト



    ★“ペスカトーレ”とは、イタリア語で“漁師”という意味です。

    むかし、漁師が売れ残った魚介類をトマトソースで煮込んだものが始まりといわれているそうです。

  • 理科研究授業 「もののとけ方」

    公開日
    2010/01/13
    更新日
    2010/01/13

    学校日記

    5年2組において、土屋三保子先生と理科支援員の中村先生の研究授業が行われました。
    「食塩は限りなく水に溶けるだろうか」という実験です。

  • 七草ごはんは学校で炊きました☆

    公開日
    2010/01/08
    更新日
    2010/01/08

    今日の給食

    ●1月8日 献立
    七草ごはん ぶりの照り焼き 雑煮 みかん



    ★『七草粥』は、1月7日の朝に、一年の無病息災を願って春の七草を使って作るお粥です。

     春の七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)です。

  • 今日の向田山

    公開日
    2010/01/08
    更新日
    2010/01/08

    学校日記

    もうすぐ、さいとやき。松の内もおわります。
    生活のリズムもしっかり戻ってきた向田の子。
    書き初め高く上がるかな。

  • 2010☆給食再開★

    公開日
    2010/01/08
    更新日
    2010/01/07

    今日の給食

    ●1月7日 献立
    食パン チキンミルクシチュー シグナルソテー ジャム

  • 今日の向田山

    公開日
    2010/01/08
    更新日
    2010/01/07

    学校日記

    空気が澄んでいて、朝日がとてもはっきりと見えます。
    今日も寒いですが、子どもたちは慣れてきたのか、昨日よりも元気な声が多いです。
    来年度に備えて、花壇のくさとりをする子もいます。