学校日記

  • 今日は学力向上ボランティアさんによる学習日

    公開日
    2016/10/31
    更新日
    2016/10/31

    学校日記

    今日は学力向上ボランティアさんの来校日です。放課後の時間を使って、宿題や課題に取り組んでいます。

  • Happy Halloween

    公開日
    2016/10/31
    更新日
    2016/10/31

    学校日記

    5年生が、ハロウィーンパーティを計画して楽しんでいました。Happy Halloween!

  • 自由民権運動

    公開日
    2016/10/31
    更新日
    2016/10/31

    学校日記

    6年生の社会では、黒板に板垣退助の写真が貼られていました。自由民権運動についての学習です。

  • 夕やけこやけ

    公開日
    2016/10/31
    更新日
    2016/10/31

    学校日記

    2年生が、音楽で鍵盤ハーモニカの授業をやっています。夕やけこやけのメロディーがこの季節にぴったりですね。

  • 小麦まんじゅう作り 準備OK!

    公開日
    2016/10/30
    更新日
    2016/10/30

    学校日記

    来週の日曜日に開催される東地区コミュニティ祭りに備えて、三校連携委員さんたちによる小麦まんじゅう作りの試作会が行われました。まんじゅう作りの流れの説明や衛生面の注意の後に、実際に小麦まんじゅうを作り始めました。昨年度のものに改良を加えての試作でしたが、なかなかのできばえです。当日をお楽しみにしてください。

  • 裾野市陸上競技記録会

    公開日
    2016/10/30
    更新日
    2016/10/30

    学校日記

    雨が降ったりやんだりの寒空の下、裾野市陸上記録会が市陸上競技場で開催されました。向田小からも学校名でエントリーした人のほか、陸上教室などから数名が参加して、それぞれの種目に挑戦していました。自分の力を伸ばそうとすることは素敵ですね。

  • アースキッズチャレンジにチャレンジ

    公開日
    2016/10/28
    更新日
    2016/10/28

    学校日記

     地球温暖化防止を含む環境について、体験しながら学ぶアースキッズチャレンジがありました。4年生が対象です。音楽をちょっと聴くだけの電力を生み出すのに、こんなにたいへんなんだということがわかりました。

  • ビブリオバトル開催

    公開日
    2016/10/28
    更新日
    2016/10/28

    学校日記

     中学1年生が、9名来校。本校の5,6年生といっしょにビブリオバトルを行いました。「知的書評合戦」のことです。中学生が、おすすめの本を一生懸命プレゼンしてくれました。聞いている小学生も真剣でした。いつもとは、少しちがう空気の5時間目でした。

  • 低学年もハロウィン 大盛り上がり

    公開日
    2016/10/28
    更新日
    2016/10/28

    学校日記

     低学年もハロウィンです。小さい子なりに大盛り上がりです。怖がる子はいません。

  • 「ハロウィン」外国語活動

    公開日
    2016/10/28
    更新日
    2016/10/28

    学校日記

    ハロウィンにちなんだ外国語活動、6年生の授業です。おや、子どもたちの中にも・・

  • 学び合う2

    公開日
    2016/10/28
    更新日
    2016/10/28

    学校日記

    4年生の算数の問題プリントをグループをつくって取り組んでいます。「え、なんで?」「こうじゃないの?」いろいろな問いが飛び交っていました。

  • 学び合う

    公開日
    2016/10/28
    更新日
    2016/10/28

    学校日記

    2年生のかけ算カードの練習を、グループをつくって行っています。

  • 授業の中でも

    公開日
    2016/10/27
    更新日
    2016/10/27

    学校日記

    中学生に、授業の中にも入ってもらってお手伝いをしてもらいました。1日目を終えた感想を聞いてみたら、「いやされました」「大変でした」という声がありました。明日もよろしくお願いしますね。

  • 中学生と昼休み

    公開日
    2016/10/27
    更新日
    2016/10/27

    学校日記

    職業体験の中学生は、一人ずつ1,2,3年生と一緒に2日間過ごします。昼休みは、思い思いに運動場で遊ぶ姿が見られました。

  • 市内連合音楽会へ

    公開日
    2016/10/27
    更新日
    2016/10/27

    学校日記

    4,5年生は第50回市内連合音楽会に参加しました。会場の文化センターは、9校の小学校がそろって器楽演奏や合唱を披露しました。練習の成果を出して、向田っ子のみんなもいい音色を響かせました。(写真は、リハーサルの時のものです。)

  • 中学生職業体験

    公開日
    2016/10/27
    更新日
    2016/10/27

    学校日記

    今日から2日間、東中学校の2年生3人が職業体験として向田小で過ごすことになりました。「一曲走ろう」の前に紹介をしました。がんばってくださいね。

  • サツマイモ大豊作

    公開日
    2016/10/26
    更新日
    2016/10/26

    学校日記

    3組の畑でも、1年生から4,5本のツルをもらってサツマイモを作っていました。掘り起こしてみると、こちらも立派なサツマイモが育っていました。大小合わせて30個近くのサツマイモの収穫です。

  • 花いっぱいに

    公開日
    2016/10/26
    更新日
    2016/10/26

    学校日記

    JRC委員会が昼休みにノースポールの苗を植え付けていました。向田小の花壇は季節折々の花が咲いてきれいです。春先に向けて楽しみです。

  • 秋空にジャンプ!

    公開日
    2016/10/26
    更新日
    2016/10/26

    学校日記

    日差しの強いグランドから、大きなかけ声が聞こえてきました。3年生が、みんなで大縄をやっています。最初のうちはなかなか跳べませんでしたが、そのうちに「…6,7,8…」と大きな歓声と地面の影がくっきりと力強く揺れています。

  • 家庭科作品 ナップザック

    公開日
    2016/10/26
    更新日
    2016/10/26

    学校日記

    6年生が家庭科で製作したナップザックが展示されています。ミシンを用いて作った作品です。なかなかのできばえですね。