学校日記

  • わくわく発表会第二部の2

    公開日
    2014/11/29
    更新日
    2014/11/29

    学校日記

     新体操と音楽隊の演奏です。全部はお見せできませんが、みんな驚きの表情で見つめていました。

  • わくわく発表会第二部の1

    公開日
    2014/11/29
    更新日
    2014/11/29

    学校日記

     わくわく発表会第二部が午後から始まりました。個人の得意なことを披露します。いろいろありましたが、ほんの一部です。剣道とダンスです。

  • 大盛況のバザー

    公開日
    2014/11/29
    更新日
    2014/11/29

    学校日記

     昼の時間を使って、会議室で、バザーが行われました。黒山の人だかりで、商品が見えない状態になりました。たくさん売れました。

  • わくわく発表会第一部の2

    公開日
    2014/11/29
    更新日
    2014/11/29

    学校日記

     続いて、1年→4,5年→6年です。

  • わくわく発表会第一部の1

    公開日
    2014/11/29
    更新日
    2014/11/29

    学校日記

     わくわく発表会の第一部が始まりました。各学年の学習発表会です。まずは、3年生。続いて2年生です。

  • 学校保険委員会

    公開日
    2014/11/29
    更新日
    2014/11/29

    学校日記

     2時間目に学校保健委員会の講演会がありました。朝ご飯のお話を大塚製薬の小野さんから伺いました。朝ご飯の大切さがわかりました。

  • 1日自由参観日

    公開日
    2014/11/29
    更新日
    2014/11/29

    学校日記

     今日は、土曜日でしたが、1日自由参観日でした。朝から雨。足下の悪い中、多くの参観者が見えました。

  • 本日の授業

    公開日
    2014/11/28
    更新日
    2014/11/28

    学校日記

     向田チャレンジタイムで、計算や漢字などの反復練習をがっちり行います。今日も調理実習や、楽しい国際理解の授業が行われました。明日は、土曜日ですが、1日自由参観日です。得意なことを発表するわくわく発表会も予定されています。

  • もちつき大会2

    公開日
    2014/11/27
    更新日
    2014/11/27

    学校日記

     もちつきの後は、おもちを丸めて加工し、最後にみんなでいただきます。つきたてのおもちは、もう最高です。全校に分ける分もあります。

  • もちつき大会1

    公開日
    2014/11/27
    更新日
    2014/11/27

    学校日記

     もちつき大会がありました。青空の中、大勢のボランティアの方がお手伝いに見えました。最初は、ぎこちないもちつきでしたが、何回か挑戦しているうちにすっかり慣れてきました。

  • あやとり

    公開日
    2014/11/26
    更新日
    2014/11/26

    学校日記

     2年生が、あやとりの練習をしていました。1年生に教えるのだそうです。指導者側の2年生がしっかり覚えておかなければなりません。

  • 木版画5年

    公開日
    2014/11/26
    更新日
    2014/11/26

    学校日記

     5年生も版画を彫り始めました。木版画です。彫刻刀の彫りあとがいい感じになります。光と影のバランスをうまく表現できるといいですね。

  • 調理実習

    公開日
    2014/11/26
    更新日
    2014/11/26

    学校日記

     6年生が家庭科で調理実習をしていました。粉ふきいもを作るそうです。ジャガイモの皮むきに真剣でした。

  • もち米とぎ

    公開日
    2014/11/25
    更新日
    2014/11/25

    学校日記

     明後日は、餅つきです。今日は、お手伝いの民生委員の皆さんが来校。餅米をきれいにとぎました。1日水につけておくといいそうです。

  • 版画の進捗状況です

    公開日
    2014/11/25
    更新日
    2014/11/25

    学校日記

     6年生の版画が進んでいます。いよいよ彫刻刀で彫り始めました。慎重に一刀一刀、彫っていきます。

  • あいさつ運動

    公開日
    2014/11/25
    更新日
    2014/11/25

    学校日記

     今朝は、あいさつ運動がありました。児童会が中心にみんなに声をかけます。いつもより、おはようございますの声が多く響いていました。毎日、あいさつ運動があってもいいですね。

  • 本日の授業2

    公開日
    2014/11/21
    更新日
    2014/11/21

    学校日記

     2年生が、絵画(デザイン?)の仕上げをしました。「ふしぎなたまご」です。カラフルで、力強い作品が、ずらり。子どもたちも自信に満ちていました。

  • 本日の授業1

    公開日
    2014/11/21
    更新日
    2014/11/21

    学校日記

     6年生が、体育の授業で持久走を行っています。一定の距離を何回か繰り返し走り、記録を見ながら体力の向上を図ります。一人では難しいので、仲間の力を借りて記録をとったり、励まされたりします。

  • 本日のかけ足

    公開日
    2014/11/20
    更新日
    2014/11/20

    学校日記

     かけ足週間の毎日、今日も走りました。今日は、4年生と5年生が社会科見学で不在です。運動場がすきすきです。スピードが上がった感じです。

  • 本日の書道科

    公開日
    2014/11/20
    更新日
    2014/11/20

    学校日記

     1年生の書道科だいぶ進んできました。今日は、「ヤ」と「マ」の2種類を書きました。背筋を伸ばして、気持ちを集中させてから筆をとります。1年生らしい、のびのびとした字が書けています。