学校日記

  • 今日の給食

    公開日
    2016/11/30
    更新日
    2016/11/30

    今日の給食

    ☆★今日のメニュー★☆


    ○11月29日(火)
    ・マーガリン入りバターロール型パン
    ・牛乳
    ・ビーフシチュー
    ・野菜ソテー


    ○11月30日(水)
    ・ご飯
    ・牛乳
    ・生揚げと豚肉の味噌炒め
    ・中華スープ

    風邪が流行る季節になってきましたね。そこで今日は、みなさんがすぐにできる風邪の予防法、手洗いについてお話しします。食品をとりあつかう仕事や、医療・福祉に関わる仕事をする人は、「洗って、ふいて、殺菌・消毒」までする、衛生に気をつけた手洗いをしています。ふだんの生活の中で行われる手洗いを「日常手洗い」といいます。家の食事が原因で、食中毒になることもあるんですよ。なのでみなさんもしっかり手を洗いましょう。身の回りをせいけつに保ち、栄養のあるものをしっかり食べて、風邪やインフルエンザにならないように気をつけましょう。

  • 頑張る向田っ子

    公開日
    2016/11/30
    更新日
    2016/11/30

    学校日記

    マラソン大会まで1週間余りとなりました。毎日行ってきた「かけ足週間」の成果が出てきて、スピードがアップしています。マラソンコースの下見をして、本番に向けてだんだんと気持ちが高まってきています。

  • 頑張る向田っ子

    公開日
    2016/11/30
    更新日
    2016/11/30

    学校日記

    6年生の国語の授業です。物語のイメージマップづくりをしています。グループでの話し合いを生かしながら確認しています。

  • 4年生 図工

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    学校日記

    4年生の図工では、木版画の刷りをしていました。丁寧にインクをつけてばれんでこすります。さて、できばえは・・

  • 5年生 算数 分数の計算

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    学校日記

    5年生が算数の時間に、分数の交ざったいろいろな分数の計算をしています。複雑な計算になってきますが、みんなで考え方を整理していました。

  • かけ算の話

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    学校日記

    2年生の算数では、かけ算の話をしていました。1の段から9の段まで、かけ算の答えを1円玉で並べていったら、全部でどれくらいになるかな? 教科書には、1円玉を積み重ねた絵がありました。みんなすごい!と驚いていました。計算してみたら2025円でした。

  • 計算大会

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    学校日記

    こちらは、計算大会中の6年生です。

  • 漢字大会

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    学校日記

    2学期も終わりに近づき、各学年で漢字大会や計算大会が実施されています。今日は3年生が漢字大会を行っていました。

  • 作文の発表

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    学校日記

    1年生が作文の発表をしています。発表が終わると、みんなから質問があります。「どうして○○なんですか?」「それは××だからです。」言い終わると、「え〜!!」と笑顔で反応があって、楽しいひと時です。ここのところをもう少しくわしく書くといいね、とアドバイスをもらっていました。

  • 大盛況のバザー

    公開日
    2016/11/26
    更新日
    2016/11/26

    学校日記

    PTA事業部主催のバザーが3時から始まりました。待ちわびた人たちが、押し寄せてあっという間に商品を取り囲んでいました。

  • 学校保健委員会

    公開日
    2016/11/26
    更新日
    2016/11/26

    学校日記

     学校保健委員会の講演会が午後からありました。5,6年生が参加しました。朝ごはんの大切さを切実に知ることができました。子どもたちの目は、真剣でした。

  • わくわく発表会4

    公開日
    2016/11/26
    更新日
    2016/11/26

    学校日記

     みんなすごいですね。グループの子たちは、息を合わせなければならないので、練習も大変でした。(全部紹介できなくてすみません。)

  • わくわく発表会3

    公開日
    2016/11/26
    更新日
    2016/11/26

    学校日記

     後半は、個人(グループ)発表の部です。それぞれの特技やよしやってみようと思ったことを披露しました。 

  • わくわく発表会2

    公開日
    2016/11/26
    更新日
    2016/11/26

    学校日記

     学年発表も、高学年は今年度がんばった活動の再現です。色あせていない、すばらしい表現でした。

  • わくわく発表会1

    公開日
    2016/11/26
    更新日
    2016/11/26

    学校日記

     今日は、1日自由参観日、わくわく発表会でした。まず、3年→2年→1年の学年発表です。各学年、直前まで練習、調整を重ねた結果です。すばらしいものでした。

  • 1日授業参観 お待ちしています

    公開日
    2016/11/26
    更新日
    2016/11/26

    学校日記

    1時間目8:30〜9:15 2時間目9:25〜10:10 わくわく発表会10:20〜12:10 昼食(お弁当)12:20〜13:00  5時間目13:15〜14:00 帰りの会14:05〜14:15 PTAバザー15:00〜 体育館 よろしくお願いします。 

  • 1日授業参観 お待ちしています

    公開日
    2016/11/26
    更新日
    2016/11/26

    学校日記

    今日は、1日授業参観です。ふだんなかなか見ることの少ない学校生活を、すみずみまでご覧ください。少し寒さも緩んで、太陽の日差しが暖かい1日になりそうです。

  • 冬?早過ぎ!

    公開日
    2016/11/25
    更新日
    2016/11/25

    学校日記

     昨日の山沿いの降雪で富士山と愛鷹山がすごいことに。手袋がほしい登校時の朝でした。

  • 明日はわくわく発表会!

    公開日
    2016/11/25
    更新日
    2016/11/25

    学校日記

    4,5年生が合同音楽を体育館で行っていました。明日は、1日授業参観、そしてわくわく発表会が10:20から行われます。また、学校保健員会、PTA主催のバザーも開催します。ぜひお越しください。

  • 鏡を使って

    公開日
    2016/11/25
    更新日
    2016/11/25

    学校日記

    3年生が光の反射を確かめるために、鏡を手に外で実験をしていました。「ここに光を集めて!」簡単そうですが、あれ? なかなかうまくいきません。