学校日記

  • パンジーの花

    公開日
    2020/11/29
    更新日
    2020/11/29

    学校日記

     先日植え替えをしたパンジーが、花壇や鉢植えで、色とりどりきれいに咲いています。来校の際にはぜひご覧になってください。

  • 1年 花壇の手入れ

    公開日
    2020/11/29
    更新日
    2020/11/29

    学校日記

     1年生が、みんなで協力して花壇の手入れをしました。雑草を抜いてすっかりきれいになった花壇。球根が芽を出すのが待ち遠しいですね。

  • ミシンボランティアの皆さん ありがとうございました

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校日記

     今日の6年生家庭科の授業では、ミシンを使ってナップサック作りの作業を進めました。子どもたちは5年生の時にミシンを使っているのですが、1年ぶりの活動ということで、ちょっと緊張していました。しかし、今日は3名のミシンボランティアの方々が授業に加わってくださったおかげで、ボランティアの方々のアドバイスを受けながら、子どもたちは安心して作業を進めることができました。
     ボランティアの皆様、丁寧なご指導、どうもありがとうございました。来週以降もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Mらっこデイ 2

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校日記

     ドッジボールやしっぽ取り、ドロケイ等、6年生が遊びの内容を工夫して考えてくれたので、どの学年の子供も楽しく体を動かすことができました。
     異学年の友達との交流の場は、大変貴重なものです。これからも縦割り班での活動を大切にしながら、仲間との絆を深めていきましょう。

  • Mらっこデイ 1

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校日記

     今日は、久しぶりの「Mらっこデイ」です。昼休みになると縦割り班ごとに集まり、6年生を中心にして活動が始まりました。子どもたちの楽しそうな声が、学校全体に広がりました。

  • 3年 理科『電気の通り道』

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校日記

     3年生の理科では「電気の通り道」の学習に取り組んでいます。今までの授業で子どもたちは、「電気を通す素材と通さない素材」、「電気を通すつなぎ方」等について実験を通して学びを深めてきました。今日は、教材を組み立てて、豆電球に明かりをつけました。

  • 5年 図工『木版画』

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校日記

     5年生は図工の授業で、彫刻刀を使った木版画の製作に取り組んでいます。個性あふれる作品が完成し始めました。自分の作品と向き合う子どもたちの瞳は輝いています。

  • 運動会6

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校日記

     児童会種目の「大玉転がし」では、全学年の子どもたちがそれぞれの思いをつなげて、ゴールまで大玉を運ぶことができました。全校で盛り上がることのできた種目です。

  • 運動会5

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校日記

     5・5年生によるリレーの様子です。練習の成果を十分発揮し、力強く走ることができました。

  • 運動会4

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校日記

     リレーでは、しっかりバトンをつなぎ、練習の成果を出し切る走りができました。

  • 運動会3

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校日記

     団体競技では、チームの仲間と心を一つに頑張りました。写真は、3・4年生の団体競技と、5・6年生の団体競技です。

  • 運動会2

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校日記

     1・2年生による玉入れ。カゴを狙い、夢中で玉を投げていました。

  • 運動会1

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校日記

     遅くなりましたが、11月14日(土)に実施した運動会の様子を、お知らせさせていただきます。当日は天候に恵まれ、どの子も自分の力を発揮して頑張ることができました。

     徒競走では、ゴール目指して力走する子供たちの姿が見られました。

  • 一人一鉢運動

    公開日
    2020/11/20
    更新日
    2020/11/20

    学校日記

     今年度の「一人一鉢運動」が、いよいよ始まりました。子どもたちは、先生方の説明をじっくり聞きながら、パンジーの苗を自分の鉢に丁寧に植え替えることができました。
     これから子どもたちは、自分の花の世話に意欲的に取り組んでいきます。きれいな花がたくさん咲き続けることでしょう。来校される場合は、子どもたちの育てている花も見ていただけるとうれしいです。

  • 1年 体育の授業風景

    公開日
    2020/11/20
    更新日
    2020/11/20

    学校日記

     1年生の体育の授業では、「マット運動遊び」に取り組んでいます。子どもたちは、自分のめあてを決め、そのめあてに向けてペアの友達と一緒に活動しています。お互いにアドバイスし合うことで、楽しみながら自分のできるマット運動遊びの幅を広げています。

  • 読み聞かせ

    公開日
    2020/11/20
    更新日
    2020/11/20

    お知らせ

     今年度初めての「読み聞かせ」が、11月18日(水)の昼休みに行われました。
     例年は、読み聞かせボランティアの方々の近くに子どもたちが集まり、絵本をじっくり見ながら行う活動ですが、今年度は、感染症予防のため、ソーシャルディスタンスを意識しながらの活動となりました。離れている子どもたちにも、絵本の絵がよく見えるようにと、ボランティアの方々が事前に相談し、プロジェクターを使いながら読み聞かせを行ってくれました。当日は、30名以上の子供が集まり、目を輝かせながら絵本の世界を楽しんでいました。
     読み聞かせボランティアの皆様、どうもありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

  • 明日はいよいよ運動会本番です

    公開日
    2020/11/20
    更新日
    2020/11/20

    学校日記

     運動会本番を明日に控えた13日(金)。最後の全校練習を行いました。朝のモジュール体育の15分ほどの時間の中で、全校児童でラジオ体操を行い、その後、縄跳びの動きや立ち位置を確認しました。
     本番では、きっと練習の成果十分出し切ることでしょう。

  • 4年 国語『クラブのしょうかいチラシを作ろう』

    公開日
    2020/11/12
    更新日
    2020/11/12

    学校日記

     4年生の子どもたちは、国語の授業で、自分が所属するクラブのチラシを作る活動に取り組んでいます。
     クラブの活動内容や、クラブの楽しいところを書き出し、同じクラブに所属する友達と情報交換をしました。人を引きつけるようなキャッチコピーも個々に考えます。
     完成したら、来年のクラブ選びの参考に、3年生に見てもらう予定です。

  • 6年 理科『てこのはたらき』

    公開日
    2020/11/12
    更新日
    2020/11/12

    学校日記

     6年生の理科の授業では『てこのはたらき』について学習しています。今日の授業では、支点・力点・作用点など、今までの学びを振り返りながら、確かめの問題に取り組みました。

  • 図書館がクリスマスの飾り付けに

    公開日
    2020/11/12
    更新日
    2020/11/12

    学校日記

     図書館ボランティアの方々が、図書館をクリスマスバージョンに飾り付けてくださいました。図書館のあちこちにクリスマスの飾りつけがされ、12月のクリスマスシーズン向けてワクワク楽しい気持ちになりますね。
     児童の皆さん、素敵な学校図書館にぜひ足を運び、本と親しむ時間を大切にしてください。保護者の皆様も、来校した際には、学校図書館の様子をご覧になってください。