学校日記

  • 6年生に感謝する会 出し物 1・5・6年生

    公開日
    2012/02/28
    更新日
    2012/02/28

    学校日記

    かわいい1年生から、メッセージ。
    熱血5年生からのメッセージ。
    鼓笛演奏はもうできないけれど、6年生の最後の合奏。

    みんながみんな、真剣になれた時間です。

  • 6年生に感謝する会 出し物 4・2・3年生

    公開日
    2012/02/28
    更新日
    2012/02/28

    学校日記

    きれいな歌声あり、賑やかな演奏あり、おもしろい劇ありの4・2・3年生。
    写真では伝えることはできませんが、楽しさとメッセージがこめられた出し物です。

  • 6年生に感謝する会 直前!

    公開日
    2012/02/28
    更新日
    2012/02/28

    学校日記

    全校で力を合わせて作った飾りを、前日、体育館に装飾した5年生。
    本番1時間前。体育館の装飾の点検。入念なリハーサル。機械の調整、などなど。
    本番前の緊張と、ちょっとリラックスした表情の入り混じる場面。
    自信が土台にあるようです。

  • 6年生に感謝する会 児童会引き継ぎ

    公開日
    2012/02/28
    更新日
    2012/02/28

    学校日記

    今日は6年生に感謝する会です。この会を通して6年生ががんばってきたことが、下級生に引き継がれていきます。6年生が卒業するのはさみしいけれど、残る向田っ子もがんばります。写真は、児童会の引き継ぎの様子です。

  • 6年生に感謝する会 第2部 全校から

    公開日
    2012/02/28
    更新日
    2012/02/28

    学校日記

    第2部は全校から6年生へ。
    1年生のかわいい歌とダンスに思わずにっこりの6年生。
    各学年が、6年生のために劇に歌にメッセージを込めて贈ります。

    在校生が力を合わせた6年生に感謝する会。これを見て安心した6年生。
    次は、「笑顔で卒業」です。

  • 6年生に感謝する会 鼓笛 移杖式

    公開日
    2012/02/28
    更新日
    2012/02/28

    学校日記

    鼓笛も5年生へと引き継がれていきます。
    6年生は、今日が向田小での最後の演奏。5年生は、全校の前でのお披露目となります。
    どちらも、堂々と演奏をすることができました。

  • 裾野市書き初め展・美術展・アイデア展合同表彰式

    公開日
    2012/02/23
    更新日
    2012/02/23

    学校日記

    生涯学習センターにて、表彰式が行われました。向田小学校からも6年生が代表として表彰式に参加しました。堂々と式に臨むことができました。
    今年も努力した向田っ子たち。
    来年につながるようにラストスパート!

  • フレンチトースト♪

    公開日
    2012/02/22
    更新日
    2012/02/22

    今日の給食

    今日は学校でフレンチトーストを作りました☆
    たまご・牛乳・砂糖をまぜた液に浸してオーブンで香ばしく焼きました☆
    時間も手間もかかりますが、子どもたちが喜んで食べてくれたのでがんばった甲斐があります!
    ほぼ完食でした!

  • ふるさと給食の日★

    公開日
    2012/02/22
    更新日
    2012/02/22

    今日の給食

    2月20日は“ふるさと給食の日”として、静岡県産の食材を多く使用した給食を作りました☆
    大根・キャベツは裾野市産。
    こまつな・さといもは静岡県産。
    みかんは西浦特産の寿太郎みかんを使用しました!

    静岡県のおいしい食材をたっぷりいただきました☆

  • お話バイキング ちょっと贅沢な時間

    公開日
    2012/02/16
    更新日
    2012/02/16

    学校日記

    今回の読み聞かせは、お話バイキングです。自分で聞きたいお話を選ぶことができます。
    だから、読み聞かせボランティアのお話を独り占めできる贅沢なこともあります。
    選べるということでも贅沢です。

    あちこちの教室から笑い声が聞こえます。
    おもしろおかしく、本を読んでもらっているようです。
    教室に戻ると感想を語る向田っ子。
    「せんせいだいきらい!」「がっこう、つまんない!」
    それを聞いて、むっとする先生。
    「なに〜!?」
    逆さ言葉で話すこうもりのお話をきいて、まねして
    「思ったことと はんたいの ことを いった。」
    と、いうことでした。ホッとしました。

    ボランティアの方々、一年間楽しいお話をありがとうございました。

  • キャット型パン

    公開日
    2012/02/14
    更新日
    2012/02/14

    今日の給食

    今日のパンはうさぎのような・・・くまのような・・・かわいいねこ型パンでした☆
    リクエスト給食に入っていた、かぼちゃのグラタンとビーフシチューを取り入れました。
    グラタンはもちろん手作りです!
    ビーフシチューは牛肉や野菜をじっくり煮込んで、最後に生クリームを入れて仕上げました!
    とってもおいしかったです☆

  • 中華料理 + インド料理

    公開日
    2012/02/14
    更新日
    2012/02/14

    今日の給食

    今日は、いつもとちょっと違ったマーボー豆腐、“マハラジャ豆腐”です。
    マーボー豆腐とどこが違うかというと、カレー粉が入っているところです!
    いろんな香辛料をきかせてスパイシーな味付けにしたので、ごはんがよくすすみ、からだが温かくなりました☆
    1年生の教室では、デザートの雪見大福に大興奮していました♪

  • 図書館ボランティア 活動紹介

    公開日
    2012/02/13
    更新日
    2012/02/13

    学校日記

    向田小では、図書館の本の整理をボランティアさんが行ってくれています。おもに本の修理、廃棄、新刊のカバーなどです。
    委員会では手が回りきらない部分をきめ細かく作業してくれます。
    小さなお子さんを連れてくる方もいて、和やかな雰囲気の中で活動しています。

  • 2月8日1,2,3年授業参観

    公開日
    2012/02/08
    更新日
    2012/02/08

    学校日記

    今日は、低学年の参観日。1年間の学習の成果を見せようとどの子も一生懸命でした。発表もいろいろと工夫されていて見ごたえがありました。成長の跡が出ています。保護者の皆様には、お忙しい中、参観いただきありがとうございました。

  • 2月の朝会  表彰たくさん

    公開日
    2012/02/08
    更新日
    2012/02/08

    学校日記

    今日は、表彰がありました。
    向田っ子は、図工・書写・委員会で表彰されました。
    図工や書写の作品を見ると力作が多いのも納得です。
    委員会でも、保健委員が作った新聞が評価されました。
    そして、もうひとつ。向田っ子は、しっかりと待つということができていました。
    もうあと少しで、学年があがります。着実に成長していますね。

  • スペイン料理です!!

    公開日
    2012/02/08
    更新日
    2012/02/08

    今日の給食

    ●2月8日(水)
    パエリア ミートビーンズオムレツ ソパ・デ・アホ

    今日は、サッカーのワールドカップで優勝したバルセロナで有名なスペインの料理です!
    パエリアはお米と魚介類、野菜を一緒に炊き込んだ料理です。サフランという香辛料を入れて炊くので黄色くて独特な香りがしました。

    “ソパ・デ・アホ” おもしろい名前のスープですね。
    “アホ”とは、スペイン語で“にんにく”のことです。つまり、にんにくを使ったスープのことです。
    初めてスペイン料理を取り入れました。子どもたちの反応も良く、もりもり食べていました☆

  • とろみがついてて温かい☆

    公開日
    2012/02/08
    更新日
    2012/02/08

    今日の給食

    八宝菜にはとろみがついているので、食べる直前まで温かいままです!
    寒い日にはもってこいですね☆

    ハムカツはパンにはさんで食べていました。
    これなら野菜も一緒に食べられますね♪

  • 甘くて香ばしい☆

    公開日
    2012/02/03
    更新日
    2012/02/03

    今日の給食

    1月31日 アーモンドトースト・チキンミルクシチュー・ベーコンと野菜のソテー

    アーモンドトーストは学校で焼きます。
    一枚一枚アーモンドクリームをぬってオーブンで焼きました。とても手間がかかるこんだてですが、子どもたちがとても喜んで食べてくれるので愛情を込めて作りました☆

    もちろん完食でした!

  • からだが温まる給食です☆

    公開日
    2012/02/03
    更新日
    2012/02/03

    今日の給食

    【ちからうどん・いもかりんとう・こまつなのごまあえ】
    【ポークカレー・コールスローサラダ・フルーツヨーグルト】

    どちらの給食もほぼ完食でした!
    いもかりんとうのさつまいもやごまあえの白菜、うどん汁の根深ねぎは裾野市産のものです。
    地場産物の新鮮な野菜はとてもおいしいです!!

  • 5年生 活動中

    公開日
    2012/02/03
    更新日
    2012/02/03

    学校日記

    6年生に感謝する会に向けて、5年生が活動しています。
    今日は、1年生に何やら(秘密)伝達中。

    今、向田小学校は、6年生に感謝する会に向けて、ひそかに5年生が動かしつつあります。