-
思い出残る、修了式・卒業式
- 公開日
- 2012/03/19
- 更新日
- 2012/03/19
学校日記
本日、3月19日月曜日、1年間の締めくくりの行事が行われました。午前に修了式、午後に卒業式です。
修了式では、子どもたちの整列、話を聞く姿勢がすばらしく来年度への期待がふくらみました。また、午後の卒業式では、6年生の真剣な姿勢がよく伝わってきました。そして、送り出す在校生も立派な姿勢で式に臨んでいました。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。向田小で培った“輝く瞳”を大切にし、充実した中学校生活を過ごしてください。 -
今年度最後の給食!
- 公開日
- 2012/03/15
- 更新日
- 2012/03/15
今日の給食
肉みそうどん・カミカミスナック・フルーツ&ジュレ
今年最後の給食はうどんです。
6年生は学級閉鎖で最後の給食が食べられなくなってしまい、本当に残念です。
中学に行っても栄養たっぷりの給食を残さず食べてくださいね!
今年も無事給食が終わりました。
これからも向田っ子には残さずしっかり給食を食べてほしいです☆ -
5年生 思い出作り
- 公開日
- 2012/03/14
- 更新日
- 2012/03/14
学校日記
5年生は、思い出作りに調理あり、ゲームあり、スポーツありの一日です。
その、調理の様子をお送りします。
ホットケーキ、蒸しパンケーキなどに挑戦。
レシピが自分の家での作り方とちがっていて、悪戦苦闘する場面も。
なんとなく役割ができるあたりが、なかよしといえるのかな?
作業の中で、家でのお手伝いを想像させる場面も多く、感心させられました。
細かいコツを知っています。
1枚目よりも2枚目と、ホットケーキも上手にできていきます。
片付けもバッチリ。
いただきます。 -
米作り 感謝する会
- 公開日
- 2012/03/07
- 更新日
- 2012/03/07
学校日記
向田小学校は、開校してから米作りに取り組み続けています。
それができるのも、地域の方たちに助けてもらっているからです。
米作りの指導や水の管理、お飾り作りなど、さまざまな場面で貴重な経験をさせてもらっています。
特にお世話になった5年生から感謝の手紙も紹介されました。 -
ちょっと早いですが・・・★
- 公開日
- 2012/03/06
- 更新日
- 2012/03/06
今日の給食
今日は卒業・進級お祝い献立でした!
お赤飯・フライ盛り(えびフライ・ヒレカツ)即席漬け・すまし汁
デザートにお祝いクレープを付けました♪♪
すごーく豪華な給食でした!!子どもたちもとても喜んでました☆★
休みの子はごめんなさい!!休みの子の分はクラスで平和に分けました!! -
3月入って豪華だなぁ〜☆
- 公開日
- 2012/03/02
- 更新日
- 2012/03/02
今日の給食
3月1日は校長先生のリクエストでみそラーメンを取り入れました☆
最強コンビの揚げぎょうざもつけて、子どもたちも喜んでいました!
今日は、ひな祭り前日!子どもたちに楽しんでもらおうと思って、セルフ手巻き寿司にしました!
自分で好きな具を好きなように巻いて食べていました★
楽しい給食になりました♪ -
2月の給食 パート3
- 公開日
- 2012/03/02
- 更新日
- 2012/03/02
今日の給食
1枚目の写真は4年生のリクエストで【メロンパン】を取り入れた給食です。
メロンパンに子どもたちのテンションマックスです!!
休みがいるクラスはラッキー☆公平に分けていました。
スパゲティナポリタンもリクエスト給食にはいっていたこんだての一つです。
喜んで食べていました★
2月最終日の今日は彩りがきれいな三食ごはんです。
まぐろフレーク・いりたまご・えだまめを使いました。
ほうとう汁も寒い日にはもってこいですね!
デザートのみかんは沼津市西浦の特産品“寿太郎みかん”です。
この寿太郎みかんはJAなんすんより、給食で子どもたちに食べてほしいということで無償でいただいたものです。
ありがとうございました!!おいしくいただきました☆ -
2月の給食 パート2
- 公開日
- 2012/03/02
- 更新日
- 2012/03/02
今日の給食
1枚目の写真はさくらごはんを学校で炊きました!
もーちょっとしょうゆの色がついてたらより一層おいしかったでしょう☆
いつものごはんにちょっと色がついたり、おこげがあるだけで子どもたちの食べる量はさらに増します!食缶いっぱいに配ぜんしましたが、ほぼ完食でした!!
照り焼きチキンの残りは公平にじゃんけん勝負で決めます!
給食の楽しみのひとつですね☆
3枚目の写真は3年生のリクエスト給食で【ナン・ドライカレー】です。
フライドポテトにテンション上がってました♪こちらも完食です!! -
2月の給食
- 公開日
- 2012/03/02
- 更新日
- 2012/03/02
今日の給食
2月に実施したおいしい給食をお届けします☆
1枚目の写真は青森県の郷土料理【せんべい汁】を取り入れました。
パリパリ・ふにゃふにゃの食感を楽しんでいました♪
2・3枚目の写真は2月23日“富士山の日”に実施した給食です。
静岡県の食材を多く使いました♪
みかん粉が入ったロールパン・B級グルメで有名なみしまコロッケ・富士山の形をした富士山ゼリーを取り入れました! -
2年生 富士山こどもの国で、雪に親しむ
- 公開日
- 2012/03/02
- 更新日
- 2012/03/02
学校日記
雪という天候で、交通事情が悪い中を無事に行ってきました。
途中、多くの車が道を進むことをあきらめる中、バスはチェーンを装着し無事にこどもの国に到着です。
そり遊びでは、どこまで進むことができるかの真剣勝負。二人乗りで挑みます。
雪だるまづくりでは、雪の固まり方がよくどんどん大きな雪玉ができます。
周りの騒ぎも気にせず集中した結果です。
雪合戦は自然発生しました。いつの間にか敵味方ができていて、こちらも真剣勝負。
いつの間にか囲まれて大変なことになった人もいました。
短い時間でも、完全燃焼の2年生。雪で遊ぶことの楽しさを実感してきました。