-
7月30日の午前中は
- 公開日
- 2014/07/30
- 更新日
- 2014/07/30
学校日記
勉強とプールにたくさんの向田っ子が学校へ来ています。
学力向上ボランティアの方にもご協力いただき、みんな、静かに勉強。すごい。事前に申し込みをした人が参加しています。
また、プールには昨日同様80人近い人が泳ぎに来ています。この暑さの中、すぐにでもプールに入りたいところですが、ぬいだくつもきちんと整えられていました。
安全第一。6年生が前で見本になりながら、みんな体操をしっかりとやります。 -
夏休みのプール開放スタート
- 公開日
- 2014/07/29
- 更新日
- 2014/07/29
学校日記
猛暑の中、プール初日は70〜80人の向田っ子がプールに集まりました。
楽しく遊ぶ子、がんばって練習する子、検定を受ける子・・・みんな思い思いの水泳を楽しんでいます。児童が安全に楽しく過ごせるように、当番の保護者の方、よろしくお願いします。午前だけの日、午後だけの日もあります。児童のみなさん、カードをよく見て、まちがえのないように来てくださいね。 -
夏休み前 朝会
- 公開日
- 2014/07/24
- 更新日
- 2014/07/24
学校日記
夏休み直前の朝会がありました。校長先生から「む・か・い・だ」を覚えているかどうか確かめがありました。とにかく夏休みを無事に楽しく過ごし、188名の向田っ子が8月28日に元気に登校することを願っています。
-
最後の運動会に向けて
- 公開日
- 2014/07/23
- 更新日
- 2014/07/23
学校日記
5,6年生が、組体操の練習を始めました。6年生にとっては、最後の運動会になります。バッチリ決めたいですね。5年生、一緒に支えて次を引き継いでください。
-
初めての運動会に向けて
- 公開日
- 2014/07/23
- 更新日
- 2014/07/23
学校日記
1,2年生が運動会に向けて表現の練習に入りました。1年生は、初体験です。2年生はさすがです。覚えが早いし動きも大きい。1年生は、いいところを真似しています。
-
読書の夏
- 公開日
- 2014/07/23
- 更新日
- 2014/07/23
学校日記
4年生が夏休み用の本を借りるために選んでいました。2冊まで借りられます。この夏からすべての本は、バーコードで読み取って管理するシステムになります。したがって図書室にパソコンが入りました。
-
ラスト着衣泳
- 公開日
- 2014/07/23
- 更新日
- 2014/07/23
学校日記
6年生は小学校生活最後の着衣泳の体験でしょう。重くなるだけでなく、泳ぎ方の違いや、着衣を利用して浮く方法などを考えました。
-
猛暑の中3
- 公開日
- 2014/07/22
- 更新日
- 2014/07/22
学校日記
6年生が、また洗濯の実習をしていました。暑い日なので水にさわるのは苦になりません。もみ洗いや叩き洗い?を試してみました。
-
猛暑の中2
- 公開日
- 2014/07/22
- 更新日
- 2014/07/22
学校日記
向田小学校の水田の稲は、すくすく育っています。緑の絨毯状態です。茎もしゃんとしていて葉は太陽の方をしっかり向いています。遅く、田植えをしたとは思えない成長ぶりです。
-
4年生社会科見学
- 公開日
- 2014/07/22
- 更新日
- 2014/07/22
学校日記
天候にも恵まれ、市内にある公共施設を見学させてもらいました。
百聞は一見にしかず。実物に圧倒されたりそのお仕事にあこがれを抱いたり、それぞれの学びがあったようです。 -
猛暑の中1
- 公開日
- 2014/07/22
- 更新日
- 2014/07/22
学校日記
書道を行う教室は、窓を開けても31度でした。これ以上あけると、半紙が飛んでしまいます。でも、思いやりを持ってじっくりと打ち込むことができました。
-
本日の授業2
- 公開日
- 2014/07/18
- 更新日
- 2014/07/18
学校日記
6年生は、外国語。言葉だけでなく動作でも物事を伝えることは、苦労がいります。
5年生は、着衣泳です。身近な浮くもの、ペットボトルを使って長時間水に浮く練習です。 -
本日の授業1
- 公開日
- 2014/07/18
- 更新日
- 2014/07/18
学校日記
アミーゴ教室から朗読の声が元気よく聞こえてきました。4年生は、算数の難しいところ。じっくり考えています。
-
大きなかぶ 迫真演技
- 公開日
- 2014/07/18
- 更新日
- 2014/07/18
学校日記
1年生が大きなかぶの劇をやっていました。迫真の演技に大盛り上がり。みんな主役をやりたいようです。
-
着衣泳を体験
- 公開日
- 2014/07/17
- 更新日
- 2014/07/17
学校日記
プールで着衣泳の授業をしていました。「重た〜い!」と、1年生の感想。もうじき、夏休み。水の事故には十分気をつけてくださいね。
-
お洗濯
- 公開日
- 2014/07/17
- 更新日
- 2014/07/17
学校日記
家庭科の実習で洗濯を勉強していました。しみがなかなか落ちないと苦労している子もいました。しっかり洗える手洗いと楽に洗える洗濯機とどちらを選択しますか?
-
夏の書道
- 公開日
- 2014/07/17
- 更新日
- 2014/07/17
学校日記
書道の日でした。紙が舞うので窓を大きく開けられません。暑かったけどがんばりました。とても美しい縦画が書けているとほめられました。
-
工事が始まりました
- 公開日
- 2014/07/16
- 更新日
- 2014/07/16
学校日記
会議室にエアコンが設置されます。いよいよ工事が始まりました。順調にいけば、夏休みのボランティアさんがみてくれる勉強の日に間に合うかもしれません。
-
ポスターで伝えよう
- 公開日
- 2014/07/16
- 更新日
- 2014/07/16
学校日記
5年生が、図工でポスターを制作していました。「人権」「いじめ」「選挙」など様々な内容のポスターに挑みます。フレーズや図案を考えるのに四苦八苦。見やすく、伝わりやすいポスターを目指します。
-
体育は水泳
- 公開日
- 2014/07/15
- 更新日
- 2014/07/15
学校日記
この時期、運動場の体育の授業は、ほとんどありません。もちろんプールで水泳です。熱中症を回避するためにもいいかもしれません。十分に水となじんで、技術を少しずつ上げていきます。