-
草刈り・清掃ボランティア
- 公開日
- 2020/08/28
- 更新日
- 2020/08/28
学校日記
地域学校協働本部(むかいだ村)事業の一環として、今年度第1回の「草刈り・清掃ボランティア」の活動を、次の通り実施します。
1 日時…8月29日(土)8:00〜10:00
※雨天の場合は8月30日(日)に延期
2 内容…校地内の草刈り、児童用トイレの清掃、教室窓ガラスの清掃
3 その他…雨天の場合には、延期・中止の連絡を職員玄関扉に表示するとともに、7:00を目安に学校ホームページにも掲載します。また、感染症対策・熱中症対策にも配慮しながら作業を進めます。ご承知おきください。
-
今日の給食
- 公開日
- 2020/08/28
- 更新日
- 2020/08/28
今日の給食
今日の給食は
・なすとチキンのカレー
・牛乳
・キャベツとツナのソテー
・冷凍パイン でした。
今日から給食が始まりました。裾野市産のじゃがいもと玉ねぎをたくさん使ったカレーです。給食室がカレーのにおいでいっぱいでした!!
「給食のカレーはどんな種類のカレールーを使ってるの?」と質問されましたが、家庭用とは少し違って『向田小スペシャルのカレールー』なので!?とても美味しいです!! -
すくすく育っています
- 公開日
- 2020/08/20
- 更新日
- 2020/08/20
今日の給食
6月に田植えをした稲。今年の夏の猛暑に負けることなく、すくすくと元気に育っています。これも地域の方々のご協力のおかげです。
24日(月)に学校再開となり、5年生の子供たちが再び田んぼに足を運び、稲の観察・世話に力を注ぐようになります。今年も豊作となるよう願っています。 -
飼育・園芸当番の活動
- 公開日
- 2020/08/18
- 更新日
- 2020/08/18
学校日記
6年生の子供たちが、飼育小屋のウサギの世話や、花壇の植物への水やりの活動に取り組んでいます。気温の高い中ですが、水分補給にも気を配りながら、自分たちに任された仕事に、責任を持って取り組んでいます。
-
今日も頑張ったよ!
- 公開日
- 2020/08/04
- 更新日
- 2020/08/04
学校日記
授業を終えた子供たちが、友達と一緒に下校していきます。学校での活動を終えた子供たちの顔が、夏の日差しを受けて輝いています。明日も元気に登校してくださいね!
-
垂直と平行
- 公開日
- 2020/08/04
- 更新日
- 2020/08/04
学校日記
4年生の教室では算数の授業が行われていました。今日の授業では「垂直と平行」に取り組んでいました。三角定規の直角の部分をうまく使いながら、2本の線が垂直になっているかどうかを確かめていました。どの子も目を輝かせながら問題に取り組んでいました。
-
3年 理科の授業風景
- 公開日
- 2020/08/04
- 更新日
- 2020/08/04
学校日記
3年生の子供たちが外に出て、植物や昆虫の様子をじっくり観察しています。ヒマワリやオクラの観察をする際には、草丈もしっかり確認していました。以前観察した時よりも大きくなっていることに感動し、カードに丁寧に記録を残していました。
次の観察の時にはどうなっているでしょうか。楽しみですね。 -
今日の給食(7/21)
- 公開日
- 2020/08/04
- 更新日
- 2020/08/04
今日の給食
今日の給食は
・ご飯
・牛乳
・夏野菜カレー
・福神漬
・フルーツ白玉 でした。
給食最終日の献立は「夏野菜カレー」でした。なす・かぼちゃ・いんげんなどの野菜がたっぷり入ったカレーです。いつのもカレーとは、ちょっと違って今日のカレーも美味しかったです。
フルーツもたっぷり食べて、暑さを乗り切りましょう!! -
今日の給食(7/20)
- 公開日
- 2020/08/04
- 更新日
- 2020/08/04
今日の給食
今日の給食は
・ご飯
・牛乳
・鶏肉のかりんとがらめ
・夏野菜の味噌汁
・手作りお茶ふりかけ でした。
今日の給食は、ふりかけを作ってみました。材料はしらす、わかめ、ごま、お茶です。みんな「ふりかけ美味しい!!」と言ってご飯をもりもり食べていました。
この調子で暑さに負けないでしっかり食べてほしいです。