9月2日 キャリア教育 6年生
- 公開日
- 2022/09/02
- 更新日
- 2022/09/02
お知らせ
キャリア教育の一環として、東京で働く方とリモート授業を行いました。東京で働く方の話を聞ける機会はそう多くはない子供たちにとって、今回の授業はとても新鮮だったようです。
なぜその職業に就こうと思ったのか、いつからその職業を目指し始めたのか、そのために努力してきたこと、仕事のやりがい、学生時代にやっておいた方がいいことなど、たくさんのことを話してくれました。
その方が一番大事だと言っていたことは、「自分を知ること」でした。自分は何が好きなのか、何が苦手なのか、そしてその理由は何なのか。突き詰めていくと、自分はどういう人なのかが次第に分かってくる。また、自分を知ることができれば相手のことも知ることができると言っていました。
新鮮で刺激的な話をしてくださり、ありがとうございました。以下、子供たちの感想です。
「やったことがないことにも挑戦しようと思いました。」
「自分のことをもっと深めていきたいなと思いました。」
「何事にも理由がある。理由を考えながら行動しようと思った。」
「人生の生き方とか、小学校生活のこととか色々聞けて、生きる上で大切なことを知ることができた。話に説得力があった。」
「今はとにかくたくさんのことにチャレンジして、自分は何が好きなのかを見つけて、それにあった夢を見つけていきたいなと思いました。」