裾野市立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 授業参観
各学年から
5年生の理科では、植物の発芽に必要な条件を考えています。水?土?気温?栄養?さて...
3年生 授業参観
3年生は、国語で「かくし絵」について学習しています。さて、どんな絵が隠れているか...
授業参観 1年生
今日は授業参観で、クロムブックを使った学習です。家の人と一緒に、使い方の練習をし...
5年生 調理実習
自然教室でカレーを作るための練習を行いました。包丁やピーラーの扱いにヒヤヒヤしま...
4年生 理科ゴーヤの種をまきました。
理科で一人ひとりゴーヤの種を牛乳パックに入れて、観察しています。ゴーヤの種に傷を...
4年生 書写
文字の組み立てに気を付けて、「林」を書きました。お手本をじっくり見て、集中して取...
4年生はりきって活動しています。
外国語活動で、レア先生から教えていただいたあいさつを言って、友達と積極的に交流し...
3年生 かがやき
かがやきの時間に、小南地区でひまわりを育てている方のお話を聞きました。「なぜひま...
1年2組 音楽の授業の様子
絵の中から歌を探しました。たくさんの歌を知っています。ことりのうた、ぞうのうた、...
5年生 外国語
ALTがアルファベットを使ったクイズをしながら、楽しく学んでいます。アルファベッ...
3年生 音楽
3年生の音楽では、リズムに合わせて体を動かしています。おなじみの、英語の歌ですが...
毛筆スタート 3年生
今日は、準備の仕方や使い方など毛筆を始めるための練習です。机に並んだ珍しい道具に...
3年生★レッツ・ストレッチ!
「気を付け!」「前ならえ!」がとってもかっこよく出来る3年生。音が聞こえるくらい...
自然教室にむけて
宿泊行事に向けて、いよいよ動き出した5年生。目的を確認をして、みんなの思い出に残...
4年生 自転車教室
指導員さんを招き、自転車教室を実施しました。自転車の乗り方、道路での走り方。教え...
4月17日 5年生 体育
体育もはりきっています!クラス対抗ドッジボールは大盛り上がりで、どちらも互角の戦...
教えてもらったよ!
6年生が給食の時間に、牛乳パックの開き方を教えに来てくれました。どこから開きはじ...
4年生 体育
体ほぐしの運動に取り組んでいます。割り箸を使って円をつくったり、背中にボールをは...
3年生
3年生は、理科や社会科、外国語や総合など、たくさんの科目がスタートする学年。社...
4月11日 5年1組START
新年度が始まり、元気いっぱいの5年1組です!おいしいお弁当を一緒に食べたり、ふれ...
月行事予定表
その他のおたより
夢と輝きの教育推進会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
センター内予定検索
【動画】ほめて伸ばそう子どもの力! 子供の学び応援サイト 体罰等によらない子育てを広げよう! 静岡県COVID-19関連情報
裾野市公式ウェブサイト 裾野市コミュニティ・スクール情報 学びの森
RSS