生花(3月7日)
- 公開日
- 2011/03/08
- 更新日
- 2011/03/08
学校生活
「暑さ寒さも彼岸まで」
ヒガンザクラ[学名:Prunus subhirtella Miq.]バラ科の落葉小高木。コヒガンザクラ、チモトヒガン、アケボノヒガンともいう。ソメイヨシノなどの桜に先がけて春の彼岸(ひがん)のころに開花するので彼岸桜といわれ、3〜4月、葉に先だって径約2.5センチの淡紅色花を開く。天下の名桜と呼ばれている長野県「高遠の桜」のタカトオコヒガンザクラは、長野県の天然記念物に指定(昭和35年2月)されている桜の名木で、ソメイヨシノに比べ長命で、百年以上の古木になるものも数多くあるそうです。高遠城趾はこのヒガンザクラによって、ピンクの春霞に包まれます。花言葉は「心の平安」