挨拶運動活動報告ありがとうございました
- 公開日
- 2015/06/04
- 更新日
- 2015/06/04
PTAより
・中学生が2人通りましたが、生徒の方からしっかりとあいさつができました。(茶畑消防署前)
・雨天のため、傘をさしての登校でしたが、自分から挨拶してくれる子が昨年より増えたように感じました。男子生徒の身だしなみが気になる子がいましたが、挨拶をしたら返してくれました。(東小交差点付近)
・雨の影響もあってか、登校する子供が少ない感じがしました。(車で送ってもらう子が多かったのでは?)でも、歩いて登校していく子供たちは、皆元気に笑顔であいさつしてくれました。(青葉台)
・挨拶できている子が多く、よかったと思います。フジライト前は交通量が多く、道も狭いので、小中学生は交通事故に巻き込まれないよう、注意してほしいと思います。(フジライト前)
・あいにくの雨で、保護者3人が傘をさしながらのあいさつ運動でした。なかなか生徒側からの挨拶はなかったです。毎朝早くから、悪天候時も旗振りで立っていただいているシルバーの皆さんには頭が下がります。(山がた接骨院)
・自分から先にあいさつできる子は残念ながらほとんどいませんでした。こちらから挨拶すれば返してくれますが、朝で天気も悪かったためか、元気もありませんでした。地域でもまず大人がよいお手本となるよう示していきたいと思います。(ヴィエナブロード前)
・ほとんどの生徒がこちらがあいさつすると同時にあいさつを返してくれた。15分ほどで終わりにして、帰る途中にもすれ違う生徒がいたが、場所を離れていくと同時に何も言わなくなってしまった自分に気付いた。(偕楽園駐車場)
※挨拶運動の日だけでなく、普段から地域で子供たちを育てることにつなげるため、PTA校外安全部員以外には腕章や旗などを配付していません。ご理解ください。