学校日記

  • 生徒集会~東中を「栄煌」な学校にするために…

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    生徒会・部活動

     生徒会本部役員により企画された生徒集会が行われました。

     後期生徒会スローガン『栄煌』の達成に向けて、生徒一人一人が東中生であることを自覚し、自分が達成すべき目標を見つけ、これからの学校生活に生かすために企画されました。生徒総会で生徒から出された意見の多くが「時間」「マナー」「挨拶」「メリハリ」に関することでした。今回の生徒集会が自分たち見つめなおし、東中生としての自覚をより強くもつきっかけになったらいいですね。

  • 薬学講座(3年)

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/18

    学校生活

    講師をお招きして、3年生を対象に薬学講座を開きました。

    近年、ニュースでも耳にすることの多い「薬物乱用」ですが、中学生でも遠くない話です。

    「違法薬物」の使用だけではなく、市販薬の多量摂取も問題となっています。

    今回の講座で学んだことは、これからずっと頭の片隅に残しておきたい内容でした。


  • ボランティアさんの球根植え

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    コミュニティ・スクール

    学校運営協議会の委員のみなさんと地域のボランティアの方が、チューリップの球根を植えてくれました。

    最近、少しずつ寒くなってきましたが、春にきれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。

  • やって Me Time♪

    公開日
    2024/11/13
    更新日
    2024/11/13

    学校生活

     本日の「やってMeTime♪」は、イベントがない日でしたが、生徒が自らやりたいことを考えて、楽しんでいました。

     実力テストが終わった直後だったこともあり、生徒たちが仲間とともに「好きなこと」に取り組んでいる表情が一段と輝いていました。

     「受験勉強とテスト勉強のちょっとした息抜きに…」「来月の演奏会のために…」「来年の東雲祭に向けて…」など、参加した生徒はそれぞれの思いや目的意識を持って、楽しそうに取り組んでいました。

  • 一日総合の日(3年生)

    公開日
    2024/11/11
    更新日
    2024/11/11

    学校生活

    3年生は、これまで探究(探Q)してきた成果を発表しました。SDG’sをテーマに探究したグループには、古着のリサイクルの協力をしてくれた向田小学校6年生も駆けつけてくれました。職業研究や裾野市への提言、環境問題への取り組みなど、生徒の興味に応じたテーマについて研究した成果を発表しました。

  • 一日総合の日(2年生)

    公開日
    2024/11/11
    更新日
    2024/11/11

    学校生活

    2年生は、それぞれが自分のテーマに向かって探究(探Q)活動を行いました。理科室で実験を行う生徒、外に出かけて取材を行う生徒、教室でプレゼンのまとめを行う生徒など、それぞれが自分の計画に沿って、思い思いの活動をしていました。

  • 一日総合の日(1年生)

    公開日
    2024/11/11
    更新日
    2024/11/11

    学校生活

    1年生は、夏休み前から探究してきたこと「住みやすい町ランキング1位の裾野市は、どんな町?」に対して、自分で調べたことや仲間と考えたことを、裾野市役所の方に伝えたり、市役所としての取組や考えを聞いたりする活動を行いました。自分たちが考えたことと大人たちが考えていることを比べ、意見を交わし合いました。今回、「裾野市」のことを考える活動を通して得た気付きや学びが、今後「自分がとことん探究したいと思えるテーマ」と出逢うきっかけとなってくれたらと思います。

  • 東地区コミュニティ祭

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    コミュニティ・スクール

    3日(日)に開催された東地区コミュニティ祭では、東中生がボランティアとして活躍していました。

    向田小、東小、東中の三校のPTAで出店したお店では、射的やポップコーン販売などを手伝いました。

    また、向田小の運動会や向田祭にボランティアとして参加し、盛り上げた東中生徒会と有志の生徒に、東地区青少年育成連絡会から感謝状が贈呈されました。

  • 後期生徒総会

    公開日
    2024/11/01
    更新日
    2024/11/01

    学校生活

    後期生徒総会が行われました。

    学校を支えるリーダーが3年生から2年生に移りました。

    生徒会本部役員を中心に、議長団、専門委員長、学年委員長、学年委員などが協力し、とても素敵な会が催されました。

    後期の生徒会スローガンは、「栄煌(えいこう)」です。

    生徒が目指す学校の姿に近づけるられるよう、ぜひ保護者の皆様、地域の皆様にも御協力をお願いします!