学校日記

  • ペットボトルキャップ回収中

    公開日
    2016/06/30
    更新日
    2016/06/30

    生徒会・部活動

    文化委員会では、ペットボトルキャップを回収中です。

  • リオ五輪表敬訪問に横断幕を贈りました。

    公開日
    2016/06/30
    更新日
    2016/06/30

    お知らせ

     6月30日(木)市役所でリオのオリンピックのセーリングの代表選手の表敬訪問が行われました。茶畑在住の牧野幸雄選手たちに東中学校からも応援の横断幕を贈りました。

  • 東雲祭ガイダンス・カラー決め

    公開日
    2016/06/29
    更新日
    2016/06/29

    生徒会・部活動

    29日(水)の6時間目に、東雲祭ガイダンス・カラー決めが行われました。

  • 野球部予備戦

    公開日
    2016/06/26
    更新日
    2016/06/26

    生徒会・部活動

    6月26日(日)、裾野市営グランドで野球部は予備戦を行いました。
    須山中に5−1で勝利しました。

    次は7月2日です。

  • 壮行会

    公開日
    2016/06/26
    更新日
    2016/06/26

    生徒会・部活動

    壮行会が行われました。
    各部活から決意表明、感謝の言葉が述べられました。

    2年半、楽しいことばかりではなかったでしょう。苦しいこともつらいこともあったと思います。けれどもみなさんには応援してくれる仲間がいます。保護者がいます。先生がいます。
    自分の力を信じ、精一杯プレーできるよう、応援しています。

  • オープン参観

    公開日
    2016/06/26
    更新日
    2016/06/26

    一年部より

    24日(金)にオープン参観が行われました。

  • 読み聞かせ

    公開日
    2016/06/17
    更新日
    2016/06/17

    一年部より

     読書週間に合わせて、本日の朝読書の時間に、ボランティアの方による絵本の読み聞かせがありました。日頃とは違う雰囲気に、食い入るように絵本の世界に入り込んでいました。

  • 読み聞かせ

    公開日
    2016/06/17
    更新日
    2016/06/17

    学校生活

    6/17に読み聞かせがありました。
    保護者や地域の方がボランティアとして参加し、各クラスで読み聞かせをしてくださりました。

  • 薬学講座

    公開日
    2016/06/17
    更新日
    2016/06/17

    三年部より

    15日(水)6時間目に東中体育館で、裾野警察署の生活安全課の職員の方をお招きし、覚醒剤やドラッグ等の危険性についてお話をしていただく薬学講座を催しました。

    静岡県東部地区の市町村における、薬物売買や使用により検挙された人数を聞き、身近に迫る危険を実感し、真剣な面持ちで話を聞きました。また、講座中見たDVDの映像で具体的な薬物依存の症状や後遺症を目の当たりにして、その脅威を知ると共に、絶対使用しない、不振人物に関わらないという思いを強くすることができました。

  • 6校時に薬学講座

    公開日
    2016/06/16
    更新日
    2016/06/16

    一年部より

     今日の6校時に武道場で1年生の薬学講座が開かれました。講師に学校薬剤師の五味先生を迎え、脱法ハーブの恐ろしさ、喫煙の危険、処方された薬の飲み方等について指導を受けました。特に薬の飲み方では、麦茶やお茶で薬を飲んだことを想定した実験を行いました。薬とお茶混ぜると黒く変色してしまい、薬の効き目が落ちてしまうことが実感できました。正しい薬の飲み方を実践したいと思います。

  • 宿泊教室5

    公開日
    2016/06/01
    更新日
    2016/06/01

    一年部より

    宿泊教室のつづきです。

  • 宿泊教室4

    公開日
    2016/06/01
    更新日
    2016/06/01

    一年部より

    宿泊教室のつづきです。

  • 宿泊教室3

    公開日
    2016/06/01
    更新日
    2016/06/01

    一年部より

    宿泊教室のつづきです。

  • 宿泊教室2

    公開日
    2016/06/01
    更新日
    2016/06/01

    一年部より

    宿泊教室のつづきです。

  • 宿泊教室に無事行ってきました

    公開日
    2016/06/01
    更新日
    2016/06/01

    一年部より

     5月29・30日と一泊二日で御殿場の国立中央青少年交流の家で宿泊教室を実施しました。一年生全員が参加して各プログラムを着実に実施し、無事学校に戻ることができました。写真は順に、出発式、入所式、所内オリエンテーリング、野外炊事、キャンドルサービスとスタンツ、最後にミニ運動会と盛りだくさんの活動を行いました。特に、日頃の心がけが良かったのか、初日は富士山がとてもきれいに見えました。
     この行事を通して、クラスの団結と生徒一人一人の成長が見られたと思います。学校生活にも生かせるといいなと思います。

  • 2年研修旅行 鎌倉班別行動2

    公開日
    2016/06/01
    更新日
    2016/06/01

    二年部より

    鎌倉・北鎌倉周辺の見学を行いました。
    史跡を訪ね、小町通りでお土産を買って思い出をたくさん作ることが出来ました。

  • 2年研修旅行 鎌倉班別行動1

    公開日
    2016/06/01
    更新日
    2016/06/01

    二年部より

    研修旅行二日目の5/28 渋谷のオリンピックセンターから鎌倉鶴岡八幡宮までの班別研修が行われました。
    都内の地下鉄・私鉄・JRを使って鎌倉に到着するという難しいミッションでしたが、全員時間内に鎌倉に到着できました・
    駅でチェックを受けた時の「ホッ」とした表情がとても良かったです。

  • 修学旅行

    公開日
    2016/06/01
    更新日
    2016/06/01

    三年部より

    5/27〜29 3日間に渡り、古都 奈良・京都を巡る修学旅行に行ってきました。

    仲間と協力しあい、日本の伝統に触れ、数多くのものを修学してきました。