学校日記

食に関する学習

公開日
2016/01/28
更新日
2016/01/28

出来ごと あれこれ

 昨日(27日)の5時間目は、裾野市学校給食センターの4人の栄養士さんに来ていただき、「食」に関する学習を行いました。
 この授業は、今から10年以上も前に、裾野市の小中学校が食育に関する国の研究指定を受けたあたりから本格的に行われるようになりました。当時、深良小・中学校は、その研究の中心として注目を浴び、北海道から広島まで広い範囲から参加者が集まってきたほどでした。
 1年生は、「栄養のバランスのよい朝食を食べよう」。2年生は、「生活のリズムと食事について知ろう」。3年生は、「上手に利用しよう コンビニの食事」という内容で、担任の先生と栄養士さんがチームを組んで授業を進めましたが、どの学年も興味ある内容で、熱心に取り組むことができました。
 また、栄養士さんは、給食委員会で行っている「ゆるキャラだ〜れ、残食0(ゼロ)!」という企画についても関心を持ってくださいました。