学校日記

地理かるた?

公開日
2018/05/07
更新日
2018/05/07

2年生のページ

 廊下を歩いていると、2年生の教室がなにやら盛り上がっています。早速覗いてみたところ、社会科の地理の授業で「かるた」をやっていたのです。
 先生が読みあげるいくつかのヒントを聞いて、県の形が描かれた札を取り合うというルールだったのですが、これが結構難しいのです。
 「フルーツ王国とも言われ…」と、ここまで聞くと山梨県かと思うのですが、実は採れる果物が違うのです。自信を持って札をとってもよく聞かないとお手つきになってしまうのです。もちろん、いろいろな県の産業・観光・工業・農業・地理等についての知識をフル回転させなければなりません。
 でも、そんなウォーミングアップの後の授業は思考力も活性化し、課題に対してたくさんの意見が発表されていました。