8/29 今日の授業風景 6
- 公開日
- 2022/08/29
- 更新日
- 2022/08/29
出来ごと あれこれ
3年生 理科 「植物はどのように新しい命をつくるのか」
小学校では「めしべの柱頭に花粉か付くと、種ができる」と学習しましたが、中学3年生では、更に詳しく学習します。植物も動物も同じですが、雄の核と雌の核が受精すると受精卵ができ、新しい命に成長します。
父親と母親からそれぞれ半分ずつ遺伝子をもらうことにより、親と異なる個性を持った子が生まれます。だから、「あなたは世界にたった1人しかいない大切な存在なのです」と、多くの生徒が実感してくれると嬉しいですね。
写真上:この授業の板書
写真中、下:真剣に学習に取り組む3年生の皆さん。