インフルエンザに関する学校対応について
- 公開日
- 2011/02/07
- 更新日
- 2011/02/07
出来ごと あれこれ
テレビや新聞などで「インフルエンザの流行」が問題となっていますが、裾野市内においても「学級閉鎖」措置の学校が出ていて、流行拡大がとても心配されています。すでに深良中保健便りや担任からも予防方法などの案内をしているところですが、下記の内容についてもご理解、ご協力をお願いいたします。
1 「学校・学年・学級閉鎖」の措置がとられた場合
(1)朝の出席(欠席)状況をもとに、静岡県の基準に沿って学校と裾野市教育委員会、学校医との協議で学級閉鎖などの決定がなされます。その後、生徒は直ちに下校となります。
(2)閉鎖措置が執られた場合、平常より早い下校時間となることがあり、給食なしの下校も考えられます。昼食などの迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
2 今後の対応
(1)感染予防のために、体調不良の生徒はマスクを着用させてください。
(2)学校においても、登校時の健康観察を行っていますが、ご家庭でも朝検温を行い、熱が37.0度以上ある場合は登校を控えてください。
(3)不必要な外出は控えてください。
(4)学校で体調が悪くなった者は、できる限り早めに帰宅させています。その際、急な迎えをお願いすることも考えられますが、ぜひご協力をお願いします。
*感染拡大防止のため、適切な対応について、ご理解とご協力をお願いいたします。