臨時休業延長にともなう今後の対応について
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
学校より
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人との接触をできるだけ避ける対応を取ってきましたが、臨時休業がさらに長期化することを受け、登校日(5/11)と個別面談(2回)1回目(5/12〜5/15)2回目(5/22〜27)を設定し、生徒の生活や学習についての支援を行います。
登校日5/11(月)
3年生 8:30〜10:00
2年生 10:10〜11:40
1年生 13:00〜14:30
を目安に体育館に制服(悪天の場合はジャージでも可)で登校させてください。できるだけ分散しての登校をお願いします。今後の課題等の指示や配布物をお渡しします。
個別面談1回目5/12(火)〜5/15(金)の午前中、2回目5/22(金)〜5/27(水)の午前中
一人当たり10分を目安に、生活面や学習面の助言を行います。教室にて担任との距離を取り実施します。ジャージで登校させてください。また、各学年の昇降口から入らせてください。登校後に身体測定(身長と体重のみ)を行います。面談は各クラス9:00〜11:00の間で各日8名程度ずつ行います。詳しい面談の計画表につきましては、11日の登校日に配布させていただきます。
なお、登校日および面談日には朝検温し、健康チェックカードに記入して持参してください。発熱やかぜ等の症状や体調がすぐれない場合は、登校を控えてください。欠席の場合は学校(997-0069)までご連絡ください。また、今後もまもメールやHP等で連絡いたしますので、ご確認をお願いします。
各学年からの連絡(11日の登校日の持ち物)
3年生は全クラス自己紹介カード、音楽の課題プリント、美術のプリント、国語の作文を持ってきてください。また、3Bは画用紙の花、3Dは日記を書いて持ってきてください。
2年生は数学と家庭科のプリントのみ持ってきてください。
1年生は課題(4/7,4/20,4/28に配布したものすべて)を持ってきてください。また、出し忘れている提出物がありましたら、一緒に持ってきてください。