朝礼(3月)
- 公開日
- 2015/03/02
- 更新日
- 2015/03/02
学校より
今日は朝礼があり、校長先生と「学び合い」担当から話がありました。
◇校長先生からは、以前話をした企業や社会が求める人物像と富中生の具体的な表れを紹介し、生徒一人一人がさらにレベルアップし、次年度につなげていくことについて話されました。
【企業や社会が求める人物像と本校の生徒】
「主体性のある人」…新入生説明会の始まる前に自ら気付いて清掃を行った1年生。正門付近を毎朝きれいにしてくれる近所の方を見て感じ、路上の清掃を始めたボランティア委員と有志。
「コミュニケーション力のある人」…毎朝、生徒と挨拶を交わすとき、いろいろな声掛けに「はい」「いいえ」ではなく、内容のあるものが返ってくる。ときには「なるほど」と感心するものもある。
「忍耐力のある人」…早朝の草取りを寒くなってもずっと続けてくれる3年女子バスケットボール部員。受験を控えている3年生でも目標を持って朝練習を続けている人。
※このほかにも、がんばっている人はたくさんいます。
◇「学び合い」担当からは、本校が進めている「学びの共同体」による授業づくり、学校づくりに触れ、物事を正確に理解し、把握するためには「きく」ことが大切であることに触れ、この1年を「きく(聞く・聴く)」の視点で振り返り、周りの人と意見を交換しました。
◇生徒の意見には次のような意見がありました。(3年生の授業の感想から抜粋)
・班で意見を出し合い、1つにまとめることができるようになった。
・1人の意見だけでなく、その意見に加えて合う言葉を組み合わせて文をまとめることができた。
・授業を通して仲間と深く関わり合えたような気がする。仲間を頼りにしたり、いろいろ助け合ったりと、「支え」「支えられた」と思う。
・自分も含めて全員が積極的になっている授業は楽しかった。
・仲間の意見を聞いて「そうだな」「なるほど」と共感や納得する機会が増えた。
・発表は苦手だったけど、4人組の話し合いは積極的に発言できた。
・ノートのまとめも自分の意見だけでなく、仲間の意見も書きとめることで、理解を深めることができた。
・仲間とのコミュニケーションを通して、自分も相手も考えが深くなり、いろいろな視点から理解できて楽しかった。
・自分の中で終わりにすることなく、相手に聞いたり、教えたりすることで、次に進むことができた。
・4人組の信頼が深まり、以前よりも人の意見を聞きやすくなった。