給食が食べたい! ~SEASON1~
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校より
ごはん
牛乳
さばの竜田揚げ
もやしのごま酢和え
若竹汁
校長先生は朝から忙しそうにしていた。そしていただいた『検食』の指令。久しぶりの検食だ。前回も言ったが、私は検食の責任とメリットを知っている。だから今日も、慎重に検食をしていこう。
さて、今日のお楽しみはなんといってもさばの竜田揚げだ。しかし、よくよく考えてみると、竜田揚げってなんだ?から揚げとなにがちがうのだろう?気になったので調べてみた。竜田揚げとから揚げの主な違いは、下味と衣に使われる粉の種類の違いらしい。竜田揚げはしょうゆやみりんなどで下味をつけた食材に、片栗粉をまぶして揚げたものが一般的だが、から揚げは下味をつけないで小麦粉をまぶして揚げる場合が多いそうだ。ほほう、、、。でもまあ、、、、どちらでもいい。私にとってはどちらもうまいから。ザクザクの衣、脂、骨まで食べられるさばちゃん<゜)))彡 さばは、寿司でも塩焼きでもさば缶でも、いろいろな食べ方がある。そのどれも好きなのだが、私はこの竜田揚げは一番好きだ。
次はもやしのごま酢和えだ。もやしのシャキシャキ感がなんとも心地よい。若竹汁に入っているたけのこも、新鮮だ。噛むたびにシャコシャコという歯ごたえ。
ザクザク、シャキシャキ、シャコシャコ、、、ザクザク、シャキシャキ、シャコシャコ、、、ごはんかみかみ、たまに牛乳ゴクゴク。そしてまた、ザクザク、シャキシャキ、シャコシャコ、、、。
静かな職員室内に、心地よい咀嚼音、、、。周りの先生たちは、パソコンをカタカタ、、、。だれも言葉を発さないが、まるで音楽が奏でられているかのようだ。
ザクザク、シャキシャキ、カタカタ、、、シャコシャコ、かみかみ、ゴクゴク、カタカタ、、、。
教室の中でも、静寂の中で、素敵なハーモニーを奏でてほしい。今日も完食、ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。