学校日記

給食が食べたい! ~SEASON1~

公開日
2025/05/02
更新日
2025/05/02

学校より

ごはん

牛乳

あじフライ

野菜のおかか炒め

たまねぎのみそ汁

柏餅


 今日は『端午の節句』献立。端午の節句献立?なんだそれ?柏餅はわかるが、それ以外の献立に、なにか端午の節句に由来するものがあるのだろうか?調べてみたが、あまりよくわからなかった。モヤモヤしたが、気を取り直しておいしく給食を食べていこう!

 まず目に入るのがあじフライだ。給食を侮ってはいけない。サクサクの衣にフワッフワのあじ。ソースがなくても十分あじの味を、アジの味を、鰺の味を楽しめる。うん、うまい。ごはんがよくすすむ!野菜のおかか炒めも、おかかの風味が効いていて絶品だ!たまねぎのみそ汁も、明日からGWだと浮かれていた自分に、少しの安堵を与えてくれる。・・・そうか!GWだ!!ということは、しばらくの間、給食を食べられなくなってしまうのか・・・・・・。そう思うと、少し寂しい気持ちになるが、まあ、しかたない。

 GW前最後の一口は、柏餅だ。先日『牛乳が先かデザートが先か』論争があったことも忘れ、やはり私は牛乳を先に飲み干し、デザートの柏餅をぺろりと食べ終えた、、、、その時だった!!3年主任のO先生の表情が、いつも以上にゆるんでいる!!なんと楽しそうに柏餅を食べているんだ!!よく見ると、『牛乳→柏餅→牛乳』で食べている!!新しい楽しみ方だ!聞くと、


 『たしかに柏餅の甘さが持続するのは嬉しい。でも、柏餅のあんこが口の中でねばつくより、牛乳でそのねばつきをとれば、すっきりおいしい。』


 とのこと。な、、、なるほど、、、。たしかにそうだ!私の口の中に、まだあんこのあまりを感じる。舌でそれを取ろうとすると、変顔になってしまう。さすが、その教科通り、計算しつくされたO先生、、、。かっこいい、、、、、、。


 次、こってり系デザートが出たときは、牛乳を最後にしてみよっかな。そんなことを考えながら、今日も完食!ごちそうさまでした。給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。