学校日記

10/28 職業講話 その2

公開日
2021/10/29
更新日
2021/10/29

学校より

 「住友理工」では、一般には売られていないような製品を作っているということでしたが、私たちの生活に深く関連のある誰もがお世話になっているものに多く使われていることがわかり、驚くこともありました。また心臓マッサージのトレーニング機器も手掛けているということで体験をさせてもらいました。
 「電気を通すゴム」など、「できないを可能にする」そんな「創造力・想像力をもつ人」、「主体的にやりぬく人」、「協調性のある人」、「チームとなって協働できる人」等、大事なkey wordが心に残りました。今の学校生活の中でも大事にされていることが、求められる人材に繋がっています。自分たちの中学校生活を振り返る機会にもなりました。自分の進路についてもじっくりと考えていきたいですね。