裾野市立須山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1/29 学校給食週間 最終日
学校より
今日で学校給食週間が終わります。最終日のメニューは ご飯 牛乳 鮭の塩焼...
1/29 授業風景 その3
2年生は、英語です。2・3・人のペアやグループになって、会話文を考えています。...
1/29 授業風景 その2
3年生の理科です。物理分野の電磁コイルについて学習しています。実験をしたり、指...
1/29 授業風景 その1
1年生の美術です。「身近な物を立体で表現しよう」という単元で、紙粘土を使ってい...
1/29 晴れ渡っています!
昨日の雪が嘘のように今朝は、晴れ渡っています。富士山は、白さを増し、堂々とそび...
1/28 授業研修会 その2
自分の気に入った点を付箋に書いてグループで話し合った後、自分の言葉で、作品の魅...
1/28 授業研修会 その1
雪が降り始めた中、須山小学校や市内の中学校の先生たちが集まり、授業研修会を実施...
1/28 学校給食週間4日目
今日のメニューは、 メロンパン 牛乳 ツナ茶スパゲッティ 冬野菜の...
1/28 雪が降りはじめました!
今日は、気温が低く、山方面が雪空だなあと思っていましたら、雪が降ってきました。...
1/28 授業風景 その1
3年生の道徳です。「二通の手紙」という教材で、感謝を伝える手紙と、懲戒処分の通...
1/28 冷え込んでいます!
玄関から一歩校舎内に入ると、頂いた蝋梅の花の香りが漂います。蝋梅は、中国では早...
三年生を送る会に向けて
生徒会役員を中心に3年生を送る会の準備が進められています。今日は、1.2年生だ...
1/27 授業風景 その3
来週の2日、3日は、私立高校の試験となります。ちょうど本日の1週間後は、第2日...
1/27 授業風景 その2
2年生の美術の授業です。エコバッグに、消しゴムを使って作ったスタンプを押してい...
1/27 授業風景 その1
1年生は、音楽で「琴」について学習しています。「文化琴」と呼ばれる短い琴を使っ...
1/27 ふるさと給食の日
学校給食週間3日目は、「ふるさと給食」の日です。静岡県の郷土料理に御殿場市産の...
1/27 今朝は暖かい!
昨夜から雨が降り、朝はどうなるかなと思っていましたら、気温が高く、暖かい朝とな...
1/26 授業風景 その3
3年生の体育です。今日は、2人ペアでパスからシュートの練習をしています。
1/26 授業風景 その2
2年生の国語の授業です。「目撃者の眼」の単元で、写真を見て感じることをグループ...
1/26 授業風景 その1
1年生の数学の授業です。平面図形の単元で、「直線や平面の位置関係」を学習してい...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2020年1月
センター内予定検索
裾野市ホームページ 裾野市コミュニティ・スクール情報 静岡県土木総合防災情報
所在地
RSS